マンションでの大掃除って大変!迷惑にならない4つのコツとは?

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

大掃除って大変だな・・・と思いませんか?

特にマンションに住んでいる方だと、周囲に住んでいる人のことを気にしないといけません。

また、普段から少しずつお掃除をするべきだと、何となくわかっていても、毎日継続するのは大変ですよね。

そこで、今回はマンションでの大掃除のコツを4つ紹介していきます。

大掃除のコツを知って、周囲の人に迷惑もかけず、空いている時間に一気に掃除をしてしまいましょう!

スポンサーリンク

マンションでの大掃除のコツ

コツは以下の4つです。

1.大掃除のスケジュールを決める

2.新聞紙を水に浸して、水を節約

3.洗濯用柔軟剤でフローリング清掃

4.落ちない汚れはクエン酸・重曹水で

順番に紹介していきます。


1.大掃除のスケジュールを決める

部屋のどこか1カ所だけを大掃除する場合には、決める必要はありません。しかし、住んでいる部屋全体を大掃除する場合は、より効率的に動くためにスケジュールを決めると良いでしょう。

ちなみに基本的には、上から下、奥から手前に掃除する方が良いと言われています。

考え方を活かしてみると、ベランダ→リビング(部屋)→キッチン→水回り→玄関、大体、このような順番になりそうですね。

あくまでも基本的な掃除の考え方から出てきた順番なので、この通りに掃除する必要はありません。


2.新聞紙を水に浸して、水を節約

必要以上に水を使わず、掃除をすることができます。マンションでは一軒家と違って共用スペースが存在します。

一軒家であれば、他の人を特に気にすることなく掃除ができるのではないでしょうか。しかし、マンションでは他の人も気にしなければいけません。

例えば、ベランダが汚れているからといって、水を流しっぱなしにして掃除をすることはできません。また、玄関が汚れているからといって水を流してしまうと、通路が水浸しになってしまいます。

このような水を使いたい時には、新聞紙を使うことで解決できます。

まずは、新聞紙を水で浸しましょう。その後、水で洗いたい場所に新聞紙を重ねてしばらく放置をすることで、汚れを取ることができます。

このコツは、ベランダや玄関で活かすことができます。


3.洗濯用柔軟剤でフローリング清掃

汚れを取る力だけでなく、ワックス効果もあります。マンションの掃除では、隣や下に住んでいる人にかなり気をつかう必要があります。

特に騒音は注意しないと、思いもよらぬトラブルに巻き込まれる恐れも・・・そのため、音が大きな掃除機を使うことは控えましょう。

最も良い選択は、音が小さい掃除機を買うことです。普段の掃除でも使えるので、買えそうであればこの機会に買ってみても良さそうですね。

しかし、その分お金はかかるので、買う余裕がなければ、このコツを活かして掃除してみましょう。

このコツは、リビングなど、フローリングの部屋で活かすことができます。


4.水で落ちない汚れはクエン酸・重曹水で

市販の洗剤を使わずに、汚れを落とすことができます。クエン酸水は酸性の水溶液のため、アルカリ性の汚れを落とすことができ、

重曹水はアルカリ性の水溶液のため、酸性の汚れを落とすことができます。市販の洗剤と比べると、濃度が弱いのでマンションでの掃除では特におすすめです。

先ほども紹介しましたが、マンションでは他の人のことも考えて掃除をしなければいけません。市販のアルカリ性の洗剤と酸性の洗剤は混ざってしまうと非常に危険です。

また、片方だけを使っていても換気をする必要があります。しかし、換気をすることで他の人が洗剤の成分を吸ってしまうかも・・・

このような点から、マンションで濃度の強い洗剤を使うことは難しいのです。そこで、市販の洗剤よりも濃度が弱いクエン酸水や重曹水を使うことで、安全に掃除ができます。

もし混ざってしまっても、人体に悪い影響を与えません。濃度が弱いため、汚れが落ちない場合もあると思います。

そのような時は、コツ②と同じように新聞紙を使いましょう。新聞紙を汚れにつけて、その上からクエン酸水・重曹水を吹きかけます。

しばらく放置をすれば、汚れを取ることができるでしょう。このコツは、お風呂場、トイレ、キッチンなどで活かすことができます。

最後に、クエン酸水・重曹水の作り方を紹介します。


クエン酸水・重曹水の作り方

必要なものはこちらです。

・お湯(40℃前後)200mL  ×2

・重曹      小さじ2杯

・クエン酸    小さじ1杯

・霧吹き     ×2

お湯に重曹とクエン酸を入れるだけで完成します。

また、注意点ですが、重曹とクエン酸は別々に入れましょう。

もし混ぜてしまうと、酸性とアルカリ性がお互いに打ち消しあってしまって、汚れを落とすことができなくなってしまいます。

まとめ

以上で紹介したことを最後にまとめます。

コツ①:大掃除のスケジュールを決める

コツ②:新聞紙を水に浸して、水を節約

コツ③:洗濯用柔軟剤でフローリング清掃

コツ④:落ちない汚れはクエン酸・重曹水で

マンションでの大掃除は周囲の人への配慮をする必要があり、少し大変です。

今回紹介したコツを少しでも使って、効率的に大掃除をしてみましょう!

▼関連記事 大掃除のコツ【玄関編】ほうきでの掃き掃除以外に何をするの?

▼関連記事 大掃除のコツ【洗面所編】クエン酸と重曹って本当に使えるの?

▼関連記事 大掃除のコツ【食器棚編】重曹と食器用洗剤で安全にお掃除!

▼関連記事 浴室の大掃除って大変!赤カビや水垢を落とすコツとは?

▼関連記事 ベランダの大掃除ってどうするの?重曹でお手軽に汚れが取れる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました