
パンツスタイルやタイトスカート履くと目立ってしまう太い太もも。
悩んでいる方は多いはずです。
この太ももを1週間という短期間で、マイナス5〜10cmも細くしてしまうダイエット方法を、Instagramで見つけました。
その方法とは、1日3回これから紹介する3種類のストレッチを習慣にするというものです。
※着圧レギンスで、すぐに細くしたい大急ぎのあなたはこちら↓

ダイエットといえば、激しい有酸素運動・食事制限・骨盤などの体の歪み矯正などを思い浮かべますよね。
しかし、今回の方法はストレッチを毎日するだけという手軽さなので、今までダイエットの挫折を繰り返してきた人にもぜひ試してみて欲しい方法です。
なかなか効果のあるダイエット法が見つからないで痩せることを諦めていた私も藁にもすがる思い出でこのダイエット方法を試してみたので、その成果も発表しますね。
それでは、太ももダイエットに効果のある3種類のストレッチを紹介しましょう。
3種類の太ももストレッチで簡単1週間ダイエット!

これらのストレッチは、深い呼吸と共に行うとより効果が出やすいとされています。
有酸素運動を意識して、鼻から深く酸素を吸い込み、肺が膨らんだと感じたら今度は口から息を吐ききるようにしましょう。
呼吸の仕方次第で、ストレッチの効果が全く違ってきますよ。
深い呼吸とともにストレッチを行うと、 たった1セットのストレッチでも体が温まるのを体感できるでしょう。
↓ここから、2021年3月8日修正追記
内ももを引き締めてほっそりストレッチ

どんなものかというと、一般的にはワイドスクワット呼ばれているストレッチです。
ワイドスクワットは足を広げて行うスクワットで、内ももの筋肉を引き締める効果があります。
内ももは、老廃物と脂肪が結びついたセルライトが溜まりやすい場所です。
そのため内ももを鍛えることでセルライトをなくし、サイズダウンを狙います。
また鍛えることで内ももにスキマが生まれ、見た目のほっそり感も期待できます。
ワイドスクワットは、次の手順で行います。
1・肩幅より1.5倍程度広く両足を広げる。つま先は外側に広げ、手は胸の前で組む。
2・背中をまっすぐ伸ばしたまま、お尻を後ろに突き出すようにゆっくり腰をおろす。
3・太ももと地面が平行になったら、ゆっくり立ち上がる。
4・2と3を10回繰り返す。これを1セットとして、休憩を取りながら3セット行う。
ポイントはゆっくり行うことと、腰を落とすイメージで体を動かすことです。
太ももの筋肉が動く事を意識し、膝で動かないように注意しましょう。
またスクワットを行った後にマッサージを行うと、さらに効果的です。
最初は休憩を挟んでも、一度に3セットをこなすのは大変かも知れません。
テレビや動画を見ながら行い、毎日の習慣としましょう。
お休み前に足パカストレッチですっきり

↑この画像はイメージです。紹介している足パカ運動とは違います。
スクワットとともに取り入れたいのが、おやすみ前の足パカ運動ストレッチです。
足パカ運動は仰向けで寝た状態で両足を天井へ伸ばし、パカパカ開く運動です。
この運動は内ももと腹筋に効果があり、足を頭より上にすることでむくみ改善にも繋がります。
足パカ運動の手順は、次の通りです。
1・仰向けに寝転び、両足を垂直に上へと伸ばす。
2・足を伸ばしたまま、開けるところまでゆっくり開き、ゆっくり戻す。
3・2を30回を目標に繰り返す。
ポイントは、足を垂直に伸ばすことと、膝を曲げないことです。
手の位置はどこでもいいですが、頭の後ろで組むと運動しやすいです。
足パカ運動は寝る前がおすすめですが、スキマ時間に行うのもおすすめです。
1日1セットでも効果がありますが、朝起きた時と夜寝る前に行うと足がすっきりします。
寝転びストレッチで太ももすっきり

スクワット前や足パカ運動前に、太もものストレッチを加えると足細効果がさらに狙えます。
ごろ寝タイムに行うのもおすすめで、テレビや動画を見ながら行うのもおすすめです。
手順は、次の通りです。
1・右脇腹を下にして横に寝そべる。右腕は肘を付いて頭を支える。
2・右足は伸ばし、左足は膝を立てた状態で右足の前に出す。
3・右足をゆっくり上にあげ、3秒程度停止し、ゆっくり下に戻す。これを5回繰り返す。
4・向きを左側に変え、3を左足に変えて同じように5回繰り返す。
5・3と4を1セットとして、3セット行う。
ポイントは、膝を伸ばした状態で足を上げることです。
急がずゆっくり動かして、筋肉が動くことを意識しましょう。
実際やってみると?寄せられたコメントも紹介

投稿のコメントには、この太ももストレッチを実践した方のコメントがありました。
「体がポカポカしてきた」「心地よい」とのことです。
私も実際やってみたところ、太ももだけでなく、体全体がじんわりと暖かくなったと感じました。
1セットを終えると、体は程よく疲れを感じ、それが心地よかったです。
また、この心地良さのおかげか、入眠前のストレッチの後はいつもより寝つきがよく、気持ちよく眠れました。
また、朝や昼過ぎのストレッチの後には、目覚めがよい・眠気がなくなるように感じられます。
「最近寝付きが悪い」「眠気と格闘する時間帯がある」という人にも、このストレッチはおすすめです。
秋冬に悩む人が多い冷え性にも効き、ダイエット以外での効果も大いに期待できます。
習慣づける工夫は、
・毎日同じ時間にする
・ルーティンに組込む
・アラーム機能を利用する
などが考えられます。
まとめ

Instagramで見つけたダイエット方法は、太ももを360度細くしてくれる3種類のストレッチを習慣づけるという方法でした。
この方法は特別な道具も要らず、とても簡単なので、いつでもどこでも誰でも実践することができます。
しかし、このダイエットの1番大切なところは、「1日3回3種類のストレッチを習慣づける」と言うことです。
ストレッチは簡単ですが、習慣付けが案外難しいので、これから試す人は習慣付けのための工夫を凝らして挑戦してみてくださいね。
太もも-10㎝は個人差もありますが、1週間でもきっと効果が出るダイエット方法です。
さまざまなダイエット方法を試してきたけれど失敗続きという方や、1週間で効果のあるダイエット方法が知りたいと言う方はぜひ試してみてください。
他にも、Instagramで「#太ももダイエット」と検索するとさまざまなダイエット方法がヒットします。気になる方は記事を探してみてくださいね。
▼関連記事 太ももマッサージで健康スリムな足に!続かないあなたでも大丈夫!

コメント