買ってはいけない歯磨き粉ってどれ?知らないで使っているかも!?

この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

私たちの気持ち良い生活と切って離せない習慣、

「歯磨き」

でも、

歯磨き粉の中には、

買ってはいけないもの、

があるってご存じでしたか?

食事の後の歯磨きは、

虫歯予防や歯周病予防に

役立ちます。

歯を大切にすること、

はしっかり食事を噛める事にも繋がるため、

健康に過ごすためにも

大切です。

歯磨きといえば、

歯磨き粉が欠かせませんが、

実は歯磨き粉がなくても、

歯はきれいに磨けます。

いろいろな効果がある歯磨き粉もありますが、

選び方を間違えると意味がないんですよ!

そこで今回は、

買ってはいけない歯磨き粉について、

長く使うと良くない成分に含まれている歯磨き粉(商品名も含む)

紹介したいと思います。

スポンサーリンク

この成分と商品に気をつけて!

①研磨剤

歯磨き粉に含まれている「研磨剤」とは、

歯の表面の食べものかすや、

着色(ステイン)などの

汚れを落とすもので、

清掃剤とも言われます。

成分表には、

「炭酸カルシウム」

「炭酸水素ナトリウム」

「無水ケイ酸」

などと

書かれているものがその役割を果たします。

パッケージにホワイトニング効果とある場合、

ほぼこの成分が入っています。

特にタバコをたくさん吸う人や、

コーヒーをよく飲む人は

歯に色が着きやすくなるので、

このタイプの歯磨き粉を使う人もいるようです。

しかし、この研磨剤にはいくつかの

デメリットもあります。

デメリット①:歯の表面が削れてしまう

研磨剤入りの歯磨き粉を使い続けると、

歯の表面も削れていきます。

すると、痛みを感じる神経がより外に近づくので、

知覚過敏(冷たい物などを口にしたときキーンとしみる状態)

になる可能性があります。

デメリット②:エナメル質が減る

強力な研磨剤は、

本来は歯を守るはずのエナメル質までも

すり減らしてしまうことがあります。

エナメル質が減ると虫歯になりやすくなるので、

要注意です。

これらの、

デメリットのことを考えると、

一時的に少量の研磨剤入りの歯磨き粉を使うのはともかく、

日常的に使うことはあまりおすすめできません。

※研磨剤が入っている歯磨き粉としては、

ライオンのエチケットやシュミテクトなど

一部商品が挙げられます。

②プロピレングリコール

他にも気をつけなければいけない成分として、

「プロピレングリコール」が挙げられます。

「PG」とも表記されますが、

歯磨き粉の乾燥を防ぐために使われています。

プロピレングリコールも、

体に多く取り入れると危険だと言われている物質です。

歯磨き粉の他に、

電子タバコなどに使われていますが、

加熱するときに、

発がん性物質になるという研究結果もあります。

歯磨き粉に使われている量自体は少ないようですが、

毎日使い続けると人体にどのような影響があるのかについて、

安全性が確認されたわけではないので、

要注意です。

※プロピレングリコールが入っている歯磨き粉としては、

NONIOやサンスターGUM、システマなど

一部商品が挙げられます。

↓こちらのページでそれ以外の歯磨き粉の成分も説明しています。

→ 歯磨きに入っていたら危険な成分について

そもそも歯磨き粉は必要?

多くの人が、

歯磨きに欠かせないと思っている歯磨き粉。

でも実は、

現在のような姿の歯磨き粉になったのは、

比較的最近なのをご存じでしたか?

現在のような、

ペースト状の歯磨き粉が登場するのは、

日本では1900年代です。

それ以前の江戸時代の頃は、

砂などの粉状のものを使っていました。

それよりも前は塩などを使っていたようです。

さらに前の時代では、

歯磨き粉のようなものは使っておらず、

木の枝などで歯を磨くのみでした。

つまり、

日本では長い間、

化学物質が入った歯磨き粉は、

使っていませんでした。

もちろん昔から虫歯になる人はいましたが、

現在のような歯磨き粉がない時代に、

年老いても歯が健康だったという人の記録もあります。

なぜなら、

そもそも人間の口には歯を守る機能が元からあるからです。

例えば、

唾液は歯を元の状態にすることを助けますし、

歯の表面にあるエナメル質という固い層は

歯を守っています。

確かに、

化学の進歩とともに歯磨き粉は

歯のケアを楽にしてきました。

でも、

食べ物をよく噛む・歯ブラシで丁寧に磨くなど、

日々の習慣によく気を使ってさえいれば、

それほど化学の力は必要ないのかもしれません。

歯磨き粉の成分表ちゃんと見ていますか?パッケージ買い、値段買いは危険!?

とはいえ、

歯磨き粉がないと

何だか磨いた感じがしない、

口臭が気になると感じることも事実です。

では、

みなさんは普段どんな歯磨き粉を買っていますか?

安いものや、

パッケージのデザインが素敵なもの、

「薬用」と書いてある歯磨き粉などは、

特に魅力的に見えますよね。

でも前回の記事にもあるように、

大手企業が出す歯磨き粉でも、

有害な物質が入っていることがあります。

それで、

歯磨き粉はパッと見た印象で、

決めてはいけないものだと分かりますね。

また、

「薬用」歯磨き粉なら安全で効果があるように思えますが、

実はこの「薬用」とは「医薬部外品」のこと。

治療することが可能な

医薬品とは少し違い、

予防する効果があるものがこれに入ります。

ですから、

「薬用」とあっても、

病院でもらうような薬のイメージとは違うということです。

また、

これにも体にとって、

あまり良くない物質が含まれていることがあります。

つまり、

歯磨き粉であっても、

成分表を確認して買ったほうが

良いということなのです。

定番の磨き粉はスッキリする以外の効果は期待できない

下記2021年2月24日追記

歯磨き粉に

こだわりがなければ、

手頃な価格の歯磨き粉を

買うことが多いかと思います。

中でも次の三商品は、

どこでも買える定番の歯磨き粉で、

お家にある方も多いかも知れません。

花王 ガードハロー

ライオン ホワイト&ホワイト

ライオン クリニカ

いずれもミント系の味で泡立ちもよく、

歯を強くするフッ素が配合されています。

しかし価格が手頃な分、

歯に良い成分はほどほどにしか

含まれていません。

また泡立ちが良すぎる歯磨き粉は、

歯が磨けていなくても

磨いた気分になってしまいます。

口の中が泡だらけになると、

かえって歯磨きしづらくなる場合もあります。

歯磨き粉をたっぷり付けて

ミント味でスッキリしたいなら、

これらの手頃な歯磨き粉は

ピッタリです。

しかし歯を守る効果を期待したいなら、

ガードハロー・ホワイト&ホワイト・クリニカ

買わないほうが無難です。

研磨剤入りのオーラツーは電動歯ブラシで使ってはいけない

多くの歯磨き粉には、

ステインとも呼ばれる

歯の着色汚れを落としやすくする

「研磨材」が

含まれています。

特に「歯の美白効果」が

期待出来るタイプの歯磨き粉には、

研磨材が多く含まれる傾向があります。

美白効果が期待できる歯磨き粉に、

サンスターの「オーラツー」シリーズがあります。

シリカなどを

配合しているため、

よりステインが落としやすく

人気を集めています。

しかし

研磨材入りの歯磨き粉は、

強く磨きすぎると歯の表面を

削ってしまう可能性があります。

特に美白効果が期待できる

オーラツーシリーズは、

できるだけやさしく

歯を磨くことが大切です。

また電動歯ブラシを使う場合、

研磨材入りの歯磨き粉は

歯の表面をより削りやすくなってしまいます。

オーラツーだけでなく

研磨材入りの歯磨き粉は、

電動歯ブラシ用に買ってはいけません。

顆粒入りのクリアクリーンは歯肉炎につながる可能性がある

歯磨き粉の中には研磨材とは別に、

顆粒が入ったものがあります。

顆粒入り歯磨き粉の代表的なものに、

花王の「クリアクリーン」

があります。

クリアクリーン

清浄剤の顆粒が歯の奥まで入り込み、

歯の汚れを落としやすくしています。

歯の表面も磨かれるため、

歯の汚れが固まった

「歯垢」予防も期待できます。

しかし顆粒入り歯磨き粉は、

きちんとすすがないと

歯茎の隙間に残ることがあります。

場合によっては顆粒によって

歯肉炎を起こすことがあり、

歯磨きしたのに歯が悪くなる可能性があります。

口をうまくすすげない子供や年配の方は、

クリアクリーンは買わないほうが安心です。

また歯肉炎を気にする方は、

顆粒入りのクリアクリーンは買わずに

丁寧な歯磨きを心がけましょう。

高フッ素配合のシュミテクトは子供用に買ってはいけない

フッ素には

歯の表面を強くする効果があり、

虫歯に強い歯を

作りやすくします。

また虫歯菌の働きを弱める効果もあるため、

虫歯予防に効果的です。

そのため歯磨き粉の中には、

フッ素を多く配合するものがあります。

グラクソ・スミスクラインの「シュミテクト」シリーズは、

フッ素が1450ppm含まれる歯磨き粉です。

高濃度とも言える配合量のため、

水がしみる「知覚過敏」対策が期待できます。

ちなみにppmは濃度を表す単位で、

1g中に1mg配合されていると

1000ppmとなります。

実はフッ素は取りすぎると

体に良くない影響があるため、

多すぎるのはあまり良くありません。

もちろん歯磨き粉に含まれる量であれば、

毎日の歯磨きで使っても問題ありません。

しかし、

大人なら1000ppm、

子供なら500ppm程度が、

歯磨きにはちょうどよい量です。

特に子供は歯磨き粉を飲み込みやすいため、

高濃度のフッ素は少し気になります。

健康には直接の影響はありませんが、

気になる方は、

高フッ素配合のシュミテクト

避けた方が無難です。

特に子供の健康を気にするなら、

シュミテクト

子供用につかうのはやめましょう。

子供用歯磨きで研磨材入りは避けよう

子供用の歯磨き粉は、

キャラクターのイラストや

甘い味付けで

歯磨きへの抵抗感を薄くしています。

また子供の歯をやさしく守るため、

大人用歯磨き粉より

優しい成分で作られています。

子供用歯磨き粉で

特に人気なのが、つぎの三商品です。

ライオン こどもはみがき

ライオン クリニカKid’s ハミガキ

花王 クリアクリーン キッズ

いずれもパッケージには

かわいいキャラクターが描かれ、

子供が手に取りやすくなっています。

味も、

メロン味・イチゴ足・グレープ味といった

甘い味付けで、

自然と歯磨きしたくなります。

ただしこれらの三商品は、

研磨材が含まれています。

大人用よりも控え目ですが、

生えたばかりの歯への表面への影響が気になります。

また甘い味付けは

オヤツと誤解する可能性があり、

子供がうっかり食べてしまう事もあります。

飲み込んでも安全な製品ですが、

子供の手の届かない場所に保管しましょう。

子供のうちに歯磨きの習慣をつけるためには、

歯磨き粉を工夫することは大切です。

しかし、

子供向けの甘い歯磨き粉や

研磨材入りのものは、

本当に必要なのか考えてから選びましょう。

まとめ

歯磨きで大切なことは、

力を入れすぎず歯ブラシですべての

歯と歯茎を磨くことです。

歯磨き粉は歯磨きの手助けをしてくれますが、

実は無くても歯はきちんと磨けます。

歯磨き粉に含まれる研磨材は、

歯をきれいにする一方で歯の表面を削ることがあります。

歯を強くするフッ素も健康な歯であれば、

高濃度でなくてもさほど問題ありません。

健康に気をつけたいと思う方は、

これから歯磨き粉は、

時間をかけて選ぶと良いですね!

__________________

ちなみに、個人的に使っている歯磨き粉はこちらです。

口臭や口内浄化をアピールして少しお高いですが、

成分も天然素材でGOODです!

【伝統爽快なたまめ歯磨き粉】

→ ガードハローの安全性について。徹底解説をいたします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました