買ってはいけない電子ピアノとはどんなもの?

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

習い事といえば、昔からピアノは根強い人気があります。

しかし置き場所や音の問題で、ピアノは習えないと諦めていませんか?

電子ピアノはピアノよりも小型で置き場所に困らず、防音対策もできる楽器です。

価格もピアノより安い商品が多いのですが、適当に買うと後悔することがあります。

そこで今回は、買ってはいけない電子ピアノについて、メーカー別に紹介します!

スポンサーリンク

CASIOの光ナビゲーションキーボードは便利だが物足りない

手頃な価格の電子ピアノを出すメーカーに、電卓で有名なカシオがあります。

カシオの電子ピアノでは、「光ナビゲーションキーボードLK-515」が有名です。

楽譜が読めなくても内蔵曲であれば、鍵盤が光って演奏する順番を教えてくれるというものです。

ピアノを習いに行くのが大変な人にとって、この電子ピアノはとても便利です。

ただし鍵盤の数が61鍵で、88鍵であるピアノよりは鍵盤の数が少ないです。

また鍵盤の感触が軽く、ピアノらしさが足りません。

楽譜が読めないけれどピアノを演奏したい人には、光ナビゲーションキーボードはおすすめです。

ですが「ピアノ」を演奏したいのであれば、LK-515はやめましょう。

KORGのLP380は強弱がつけにくい

KORG(コルグ)は、シンセサイザーで有名な電子楽器のメーカーです。

シンセサイザーの技術を応用した電子ピアノは、見た目のスタイリッシュさが人気です。

KORGで人気なのがLP380で、価格も5万~6万円と手頃です。

価格に対してピアノの作りが本格的で、鍵盤の触り心地がグランドピアノに近いです。

また鍵盤のタッチを変えられるため、手の力が弱い人でも楽に演奏できます。

音に関しては、演奏に合わせて3種類のピアノ音を切り替えてくれます。

ピアノ以外の音も出せるため、シンセサイザーのような使い方も可能です。

鍵盤のタッチは変えられる一方で、鍵盤の強弱はつけづらいです。

そのためピアノ独特の「弱い音から一気に強い音へ」といった演奏を、苦手としています。

見た目もスタイリッシュなLP380は、価格も手頃で初心者向けです。

しかし音の強弱がつけづらいので、ピアノを習う目的ならKORG LP380は買ってはいけません。

ヤマハのYDP-S34はグランドピアノ風だが鍵盤が重め

ピアノといえばヤマハが有名で、電子ピアノでもヤマハらしい製品を作っています。

ヤマハのエントリーモデル「YDP-S34」は、シンプルなデザインで部屋に合わせやすいです。

色も黒・白・ホワイトアッシュと、ヤマハのピアノと似た色が選べます。

鍵盤は見た目も触り心地も、ヤマハのグランドピアノを再現しています。

音もグランドピアノを再現しているので、ヤマハらしい音が楽しめます。

また音量を絞っても音色が変わらない点は、ピアノを越えているとも言えます。

ヤマハのピアノらしいYDP-S34ですが、鍵盤のタッチはピアノに比べると重めです。

そのため実際にヤマハのピアノに触れた時に、タッチの違いに驚くかも知れません。

ヤマハのピアノがほしいなら、YDP-S34は8万円台と手頃な商品です。

ただし鍵盤の重さがヤマハのピアノと違うので、気になる人は買うのをやめましょう。

カワイのCN29はこだわりの機種だが場所を取る

ピアノで有名なカワイも、電子ピアノを販売しています。

カワイのCN29はエントリーモデルではありますが、ナチュラルな木目は高級感があります。

色は4種類から選べるため、部屋のインテリアとしてもぴったりです。

また楽譜立てが大きいため教本が置きやすく、練習がしやすいです。

音はカワイのグランドピアノから、鍵盤ごとに再現するほどこだわっています。

また2種類の音を収録しているため、演奏や好みに合わせて選べます。

さらに設定を変えることで、まるで調律師が調整したような使い心地も楽しめます。

エントリーモデルでありながらこだわりの多いCN29ですが、サイズが少し大きめです。

カワイのピアノらしいデザインですが、全般的に大きい点は気になります。

ピアノブランドらしいこだわりを取り入れたCN29は、カワイのピアノが好きならおすすめです。

ただし小さめの電子ピアノを探しているなら、サイズを取るのでCN29はやめましょう。

ローランドのRP501Rは機能が多すぎる

ローランドは日本で初めて電子ピアノを製造した、電子楽器メーカーです。

ローランドのRP501Rは、エントリー機種ですが本格派の電子ピアノです。

価格は10万円台でありながら、数多くの機能が盛り込まれています。

音はきれいなピアノ音にこだわり、演奏した時の音色がピアノのような自然さです。

また強弱の付け方がとても自然で、こちらもまるで本物のピアノのようです。

ピアノ音以外にも300種類の音を収録し、リズム音も70種類も収録されています。

また楽曲も250曲収録されているため、自動演奏の楽しみも広がります。

その他にはUSBメモリに演奏が録音できたりと、デジタルならではの楽しみ方もできます。

色々楽しめるRP501Rですが、機械に弱い方は使い方で迷う可能性があります。

またシンプルにピアノが演奏したい方には、ここまでの機能は必要ないかもしれません。

ローランドのRP501Rは、価格に対して出来ることが多く楽しい機種です。

一方で「ピアノだけ欲しい」人にとっては、余計な機能が多いので買う必要はないでしょう。

まとめ

ピアノは長く使うことで音が成長する楽器ですが、大きくて置き場所に困ります。

また定期的に調律師に来てもらう必要もあり、メンテナンスも大変です。

電子ピアノは限りなくピアノに近づけた電子楽器で、ピアノと比べると価格もお手頃です。

サイズもピアノより小さく、鍵盤だけのタイプも選べます。

独自の機能もついた電子ピアノは、ピアノとは少し違う楽器です。

それだけに鍵盤のタッチや音を比較して、自分にとって一番の電子ピアノを選びましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました