今、ブームの御朱印帳!おススメのかわいい御朱印帳ランキング!

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

年配の方だけにとどまらず、若い女性にも今ブームと言ってもいいほど、流行っている御朱印巡り。この記事を読んで下さっている皆さんの中にも興味がある、始めてみたい!という方も多いんじゃないでしょうか?

今回は御朱印巡りの作法から、かわいくておススメの御朱印帳まで、これを読めばすぐにでも御朱印巡りをスタートできるようにご紹介します。

では、まず御朱印巡りの正しいお作法からいってみましょう!

スポンサーリンク

そもそも御朱印ってなに?正しい受け方は?

そもそも御朱印とはなんでしょうか?改めて考えたことはありますか?

今は全国いろいろな寺社でいただける御朱印ですが、古くはお寺に自分の書いたお経を納めた証としていただく「納経印」が始まりでした。それが、江戸時代頃から寺社へ参拝した証としていただく「御朱印」へと変化しました。

今も参拝の証としていただく御朱印。御朱印だけいただいて肝心の寺社へ参拝しない、なんていうことはご法度です。御朱印の前にきちんと寺社へ参拝しましょう。と言っても変に緊張することはありません。いつも通りマナーを守って参拝すれば大丈夫です。基本的に神社は二礼二拍手一礼、お寺は合掌してお参りすることが多いですが、地域やお寺によって変わるケースもあります。その場合はその寺社のしきたりに従いましょう。

参拝が終わったら、いよいよ御朱印の授与に向かいます。お守りなどをお受けする授与所または大きな神社なら御朱印専用の授与所があるはずです。係りの方に御朱印帳をお渡しし、所定の金額を納めて待ちます。御朱印は参拝の証であり、神様の代わりともなる大切なものなので、御朱印帳が両手でやり取りするようにしましょう。お納めする金額は特別な御朱印を覗けば、300~500円程度の寺社がほとんどです。たまに「お気持ちで」という寺社もありますが、この金額を目安としてお納めすれば大丈夫です。

書いていただいたら、感謝をお伝えしつつ両手で御朱印帳を受け取れば完了です。その後は境内を散策するも良し、買えるときはもう一度本殿に向かって会釈しましょう。

はじめは緊張するかもしれませんが、寺社の方もていねいに迎えてくださるので安心してご参拝ください。

おススメ!かわいい御朱印帳ランキング!

では、いざ御朱印巡りを始めよう!と思ったときに、必須なのが御朱印帳です。御朱印を書き込んでいただく帳面で、和紙が蛇腹状に折り込まれています。これがないと御朱印巡りは始めりません。

でもいったいどこで入手したらいいのでしょうか?各寺社が趣向を凝らした御朱印帳を頒布されているので迷ってしまいますよね。今回は「かわいい」に焦点をあてて、おススメの御朱印帳をご紹介します。

1位 谷保天満宮

交通安全発祥と学業の神 谷保天満宮
東京都国立市谷保にある谷保天満宮公式ホームページ。学問の神、菅原道真公を御祭神にしております。合格祈願、学業成就、厄除け、交通安全祈願などのご祈願と授与品のご案内。例大祭などの行事情報などを掲載しています。

学問の神様として有名な天満宮、シンボルは何と言っても梅の花ですよね。

こちらの御朱印帳は箔押しの梅の花に、上が水色、下がピンクと青空と満開の梅の花が咲く早春の景色を思わせる、とても華やかな御朱印帳です。

サイズが大・小の2種類あるのも珍しく、選べるのも嬉しいポイント。

御朱印巡りに便利な、すぐに次のページが開けるように同じ梅の柄のしおりもついてきます。しおりの紐は巫女さんが手作業でつけているとのこと・

また御朱印帳の表紙裏には巫女さんと神職の方が一冊ずつ手作業で彩色された巫女舞のスタンプも。色鉛筆でていねいに彩色されていてほんわかとした優しい絵柄です。

見ただけで自然と心が和む、手間とこだわりが感じられるとても可愛らしい御朱印帳です。

2位 陽運寺

東海道四谷怪談でお馴染み、お岩さんの霊をお祀りしている陽運寺。お岩さんというと怪談の怖いイメージがあるかもしれませんが、実は色白美人で良妻賢母の鑑ともいわれる女性です。

切子ガラスをモチーフにしたモダンな柄の御朱印帳は、紺・ピンク・紫の三種類。どれもとっても可愛いです。

また御朱印も月替わりでモチーフが変わり、カラフルで可愛いのでぜひ一度は参拝していただきたいお寺のひとつです。都会の真ん中とは思えない、静かな境内のカフェで寛ぐのもおススメですよ。

3位 上目黒氷川神社

上目黒 氷川神社
上目黒氷川神社は、東京都目黒区大橋にある神社です。

桜の名所としても有名な目黒川ですが、その近くにある上目黒氷川神社の御朱印帳はまさにその満開の桜をデザインしたものです。

青空に桜咲く「昼桜」と宵闇に桜が映える「夜桜」の2種類があります。どちらもとてもきれいな御朱印帳で、どちらにしようか迷ってしまうことは必至です。

また厄除けの神様でもある氷川神社、お守りも目黒川に桜のとてもきれいなものを授与していただけます。こちらもとてもきれいでおススメです。

4位 田無神社

田無神社 公式ページ(東京都 西東京市)
宇宙につながる小さな扉が田無の地にありました。さあ、五龍神のすまう田無の杜へ。

こちらの神社の御朱印帳はなんと巫女服や神職の方の装束を模したもの。とてもインパクトのあるデザインですが、とっても可愛らしいです。

お揃いのデザインで御朱印帳袋も頒布されているので、セットで持つと可愛らしさ倍増間違いなしです。

5位 今戸神社

トップページ

縁起物としてお馴染みの招き猫ですが、実はこの今戸神社が発祥の地なんだそうです。また縁結びの神様としても有名なこの神社。

御朱印帳は可愛らしいピンクにハートの地模様に仲良く2匹の招き猫が描かれています。持ってるだけで縁起が良さそうな、御朱印帳です。

お手軽にネットショップでもかわいい御朱印帳をゲットできるって本当?

さて、ここまで寺社で授与していただける御朱印帳をご紹介しました。「可愛いけど遠くてなかなか参拝できない……」そんな方もご安心を。

さすがネット社会の現代、ネットショップでもかわいい御朱印帳をゲットすることが可能です!今回はおススメのショップ2店をご紹介します。

榛原オンラインショップ

朱印帳 - 榛原オンラインショップ
オリジナルの千代紙を表紙に使用した朱印帳は大人気商品。中紙には筆触りの良い奉書紙を用い、蛇腹状に仕上げております。

古典柄のカラフルな御朱印帳を多く取り揃えています。人気の柄はいち早く売り切れてしまうので要注意です。

Holly Hock  

御朱印帳専門店 HollyHockは、750種類以上の御朱印帳と200種類の関連アイテムを国内製造・販売する朱印帳ブランドです
御朱印帳が750種類以上。御朱印帳カバー・ポーチ・ケース・表題など関連商品も200種類以上あり、すべてが国内製造。日本の伝統工芸・かわいいキャラクター・企業様とのコラボレーション製品も多数

御朱印帳専門店という、御朱印巡りには心強い味方です。選ぶのに悩んでしまうほどの御朱印帳の豊富な品ぞろえに加えて、御朱印巡りにあると便利なグッズもたくさん扱っています。

最近は大きな本屋さんや雑貨屋さんでも御朱印帳を扱っていることが多いです。今回ご紹介した以外にも多くの寺社がそれぞれの個性溢れる御朱印帳を頒布しています。

お気に入りの一冊に出会えますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました