熊本のメジャーな神社のひとつ、藤崎八幡宮の初詣はとても人気で毎年たくさんの参拝者が訪れます。
2021年のお正月も大変混雑する予想なので、混雑状況やアクセス、駐車場の情報などを事前に知っておいて、万全の状態で楽しみましょう!
藤崎八幡宮 〒860-0841 熊本市中央区井川淵町3-1
お問合せ 電話番号: 096-343-1543
まずは駐車場をチェック!
いつもは神社内に100台ほど車を停められるんですが、お正月三が日は利用できません。
なので、周辺にたくさんパーキングや立体駐車場があるので、そこを利用するのがおすすめです。
・タイムパーク南坪井パーキング 熊本市中央区南坪井10
8時~20時 60分100円 20時~翌8時 120分100円 最大料金700円
・丁子屋パーキング 熊本市中央区南千反畑町12−9
60分毎¥100
入庫後10時間迄最大¥800
夜間17時~翌9時¥600
個人的には、国道3号線沿いよりも1本入ったような駐車場の方が、駐車料金も安くオススメです。
・みずほモータープール南坪井 熊本市中央区南坪井町3-10
8時~20時 60分100円 20時~翌8時 120分100円 最大料金無し
・KAWATAパーキング 熊本市中央区南坪井町2−17熊本市中央区南坪井町2−17
いつでも60分100円 最大料金1000円
しかし初売りが始まってしまい、人の流れがでてきたらなかなか都合よく空いてる駐車場を見つけるのも大変です。
そんな時は少し歩きますが、3号線をもっと南へ登って水道町界隈に停めるといいでしょう。
その辺りなら大きな立体駐車場も複数ありますし、広いパーキングもたくさんあります。
・パークシティ24h 水道町 熊本市中央区水道町10−11
7時~19時 最初の1時間200円 以降40分毎100円 最大800円 19時~翌7時 最初の1時間200円 以降50分毎100円 最大500円
・コスギエコパーキング水道町 熊本市中央区水道町5−8
8時~20時 50分100円 20時~翌8時90分100円 最大500円
時間に余裕を持って探すのが良いでしょう。
アクセス方法
車で行く場合は、①九州道植木ICから国道3号線を南へ約35分
②熊本IC・益城熊本空港ICからは約20分です。
バスで行く場合は、①桜町バスターミナルから藤崎宮前まで15分、下車、徒歩10分
産交バス、熊本電鉄バス、熊本都市バスがそれぞれ運行されているので、お正月の特別運行を見ながらご利用されてください。
混雑状況は?
私が行ったのは年が明けてすぐでしたが、とにかく人!人!人!
当然ながら手水なんてできません。
手水なんてしようものなら半日はかかってしまうでしょう。
最後尾がわかりにくいため、並んでいるのかは聞いた方が良さそうです。
大きく参拝する方面、帰る方面と別れていますので、自分が歩いてる方がどちらなのか見極めて行かないといけません。
鳥居をくぐるのも一苦労ですが、参道の砂利道を歩くと少しずつ気持ちが洗われてきます。
普段の参拝では鈴を鳴らすのが常ですが、この日ばかりはお賽銭箱の2~3メートルほど手前から白い布で区切りがついています。
そこからは進めないので、そこで参拝となるのです。
一列10名以上かと思われる人が2~3列で参拝する事になります。
お賽銭はその白い布の中に投げ込みます。
授与所でお守りを買うときも、何列にもなっています。
色々と選びながら買うのでぶつかったり横入りしたりされたり、トラブルにならないように気をつけましょう。
初詣といえばおみくじですね!
おみくじももちろん混雑していますが、おみくじを引かないという選択肢はありません。
みんな読んでるのに夢中でお年寄りや身体の不自由な方などに知らずにぶつかったりしますので、ここでも充分周りに配慮しましょう。
初日の出を迎えた後はさらに増えていきます。
小さな子供さん連れで行く場合は、三が日の最終日に行くのがいいかと思います。
おみくじ買うのも大変ですからね。
少しずつしか進まないので、寒さ対策をしっかりするのをオススメします。
露店や近くのオススメスポットは?
参道の両端には何十という出店があり、見てるだけでも楽しいです。
わたあめやイカ焼きなど定番物から、梅ヶ枝餅なんて熊本とは関係ないものまでたくさんあります。
見ていて楽しいですよー!
店と店の間にイートインスペースがある所もあるのでそこで食べるのもオススメです。
露店以外にも、参道沿いにあるお店、『老舗 くさは餅本舗』さんも元旦から大変人気です。
ぜんざいや白玉、甘酒など食べる事ができます。
混雑でお参りした後に、ほっと一息入れるのもいいでしょう。
・老舗 くさは餅本舗 熊本市 中央区南千反畑町13-16
三が日に営業されてるかは今の所まだわかりませんが、オススメなカレーやさん、『養生カレー』があります。
本場のインドカレーで、お米から本格的!
もちろんあいがけもできます。
コアなファンがたくさんいるので行ってみる価値ありでしょう。
最近はテイクアウトもされてるようなので、持ち帰りして落ち着いて食べてもいいですね。
・養生カレー 熊本市中央区南千反畑町11−8
参道にはもともとたくさんのお店や病院などがあるので、ポイ捨てや座り込みなど、迷惑のないようにマナーを守って楽しみましょう。
まとめ
これまでのお話で、正月三が日の混雑状況はお分かりいただけたと思いますが、そんな中でも行く価値がある神社です。
じゃらんでもトップ5以内に入っていますし、あれだけの大きさや賑わいは熊本でも他にないのではないでしょうか。
藤崎八幡宮は承平5年に朱雀天皇が平将門の乱平定を祈願され、京都、石清水八幡大神を国家鎮護の神として、茶臼山(今の藤崎台球場)に勧請されたとして始まります。
その後西南戦争で焼失し、現在の場所に移りました。
境内には本殿の他、申殿、拝殿、楼門、神楽殿、回廊、手水舎、能楽殿、神徳館、社務所があり、鮮やかな朱色が目を惹きます。
藤崎八幡宮の行事のひとつに『藤崎八幡宮例大祭』があります。
敬老の日を最終日とする5日間に渡り行われており、一千年以上の歴史があります。
そんな熊本の総鎮守と呼ばれるほどの藤崎八幡宮の初詣、圧倒される事間違いないので、是非この記事を参考に、行ってみてはいかがでしょうか。
コメント