忙しいお母さんは暗い時間に起きて、毎朝お弁当作りから始まって朝食作り、子供を起こしてご飯を食べさせ、その間に洗濯などもしながら自分の準備、子供の歯磨きや身だしなみをし、準備をさせてようやく保育園へ行く、など、慌ただしい毎日です。
そんな時には時短家事を知っていたり、効率よくできればかなり時間の余裕もできるもの。
コーヒー一杯落ち着いて飲むこともしたいですよね!
そんなお母さん達にアドバイスくれる、時短家事の人気ブログ3名をご紹介いたします!
・家事アドバイザー 矢野きくのさん
料理の準備を簡単に、一度に使う料理毎にカットして保存、すぐに始めやすいアドバイスなどが多数。
・整理収納アドバイザー 時短家事コーディネーター 市川ゆみさん
時短家事と整理収納が主。
沢山の知識で信頼をつかみ、資格講座の開催と、訪問サービスを中心に活動
・整理収納アドバイザー 七尾亜紀子さん
人気主婦ブロガーで、片付け術や、便利グッズなどのアドバイス多数。
一度の料理毎に食材をストック! 矢野きくのさん
働く女性をコンサルタントし、女性が抱えている問題が家事との両立だということを知る。また自身の経験もふまえ開設したホームページ「OL主婦の節約生活」がメディアの注目を集め、数多くのメディアに出演。
OLをしながら兼業で、節約アドバイザー、家事アドバイザーとしてTV出演、企業サイトへの節約コラム、節約レシピの連載を手がけ、その後、独立して現在に至る。
矢野さんのブログでは、すぐに、簡単にできる時短家事が多数掲載されています。
お買い物したその日に、材料をカットして一回分のスムージーやスープなどに利用するため個包装で保存。
物も「あったら便利」は「なくても困らない」という考え方には納得しました。
ついつい便利だなと思って買ったものが、収納に困ったり場所取ったりして使うのも面倒になってしまいがちですよね。
物を買う時はその物の値段や利用価値だけではなく、自分にとっての必要性を第一に考える。
無駄な物が増えれば、お金の無駄な出費だけでなく、余計な家事が増える。
ほんとに、その通りだと思いました。
生活雑貨売り場へ行くと、楽しくなって色んなものが欲しくなりますが、今一度考え直すのも必要だということですね。
資格まで取ることができる、市川ゆみさん
もともとはフリーの、web広告などをされていた方ですが、人と関わる仕事がしたいと、整理収納アドバイザーの資格を受講。
自分の知らないことや、目から鱗のことを知り、考え方が大きくかわり、この講座を自分で開けるようになろうと決心。
1年でなんと5つの資格をとり、お家の整理収納訪問サービスや、資格習得講座を開催。
ブログでは、整理収納の基本や「時短家事のプロが◯◯を使う理由」など、なぜこれが必要なのか、理由は何なのかまで、丁寧に書いてあります。
これを見れば効率よく綺麗に片付け収納ができそうな気になります!
人気主婦ブロガー 七尾亜紀子さん
この方、何が凄いかと言うと、もともとは片付けや整理収納が苦手な汚部屋出身なんです!
それが、ご自身も会社員で管理職をして忙しいうえに、旦那様がなんと単身赴任になってしまうんですね。
ワンオペ育児になり、ほぼ1人で小学生&幼児の2人の男児の育児と家事、フルタイム正社員としての仕事との両立に奮闘した経験から、お片付けや時短家事に目覚め資格習得をします。
その後整理収納・時短家事コンサルティングサービス「LIFE WITH」を立ち上げ独立・起業したそう。
これを読んだだけでもパワフルそうでしょう!
アメブロトップブロガーにまでなった七尾さんのブログは、DAISO、ニトリ、無印など、プチプラで便利な収納グッズを紹介しているのが多数。
実際持っているけど、「そんな使い方するの、思いつかなかった!」など、驚きや発見がいっぱいです。
片付けられない方へのアドバイスも、寄り添ってくれてるように感じます。
工程を理論だてて、分かりやすく解説してあるので、家事が苦手な方でも真似できそうですよ。
まとめ
整理収納アドバイザーや、家事アドバイザーなど、専門の資格がこんなにあるのも驚きですね。
時短家事のコツのひとつは、余計なものを買わない。
今ある物を把握しておく、というのは皆さん総じて言っておられました。
傘でも、自宅には沢山あるのに、お出かけ先で降ったら直ぐ買い、また傘が増える。
食材も考えなく買えば、食べこなせずに腐らせしまう。
など、色んな無駄が多いと、それだけ片付けに時間がとられたり、料理の時短にもなりません。
楽に、楽しく家事をするには、整理収納や在庫管理が不可欠だということですね。
「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと豊かになるための、収納・家事・暮らし、参考になるといいですね。
▼関連記事 家事で時短!シーンに合った電化製品はコレ!
コメント