子供も大人も大好きなチャーハン。
みなさんも家で作ることが多いと思います。
でも、「どうしてもチャーハンが
ベタベタになっちゃう…」という
経験があるのではないでしょうか?
お店で食べるパラパラチャーハンの
再現は難しいものです。
でも失敗したチャーハン、
実はリメイクして美味しくできるんです!
いくつかのアイデアをご紹介します!
チャーハンリメイク①:一工夫でパラパラチャーハンに生まれ変わるかも!?
多くの人がチャーハンを作る時に
[チャーハン パラパラ]で
検索したことがあるかもしれません。
でも、私も経験があるのですが、
プロのレシピ通りにやっても
失敗することがあります。
なぜなら家庭用のコンロの火力は
お店の火力ほど強くないからです。
それで、家のコンロによっては
いくら強火にしても理想のパラパラ感
にたどり着くのは難しいのです。
それで、少しベタベタしているチャーハンの場合、
水分を飛ばすために電子レンジでチンすると
状態が良くなる場合があります。(水分を飛ばす
のが目的なのでサランラップはしないでチンします)
ただしこの方法では水分を少し飛ばすことは
できるかもしれませんが、完全にパラパラに
することは難しいでしょう。
なので、もうチャーハンを諦めて
別の料理にリメイクする方法も紹介していきます。
チャーハンリメイク②:中華風雑炊
このリメイク料理はチャーハンの水分を
逆手に取った一品です。どうせ水分が
多いなら、もっと水分を足してしまおう!
ということです。
(1)チャーハンを炒めたフライパンをそのまま使い、チャーハンが浸る程度の水を入れます。弱火で煮ます。この時、焦げないように時々底から混ぜましょう。
(2)ふつふつしてきたら味見してみましょう。味が薄いときは、醤油・中華粉末だし・塩などを適量入れ、味を足します。
(3)仕上げに乾燥わかめを入れて少し煮たら完成です。(カレー粉を少し入れて風味を出しても美味しいですよ)
チャーハンリメイク③:中華あんかけ丼
中華料理の定番の一つ「あんかけ丼」。
具材をあんかけで包むだけで
簡単にボリュームアップできますよね。
これならベタベタチャーハンでも問題ありません。
小松菜や筍を使って本格的に
作るのも良いですが、冷蔵庫に
そういう材料が揃っていない時もあります。
そういう場合は、キャベツ、白菜、にんじん
など余っている野菜を使っても美味しくできます。
(1)下準備:適量の片栗粉をぬるま湯で溶いておきます。野菜は火の通りにくいものは一口サイズに切り、葉物は大きめにちぎりましょう。
(2)フライパンを強火にかけ温まったら油を入れます。野菜を入れて炒めます。野菜がしんなりしたら浸る程度に水を入れます。
(3)沸騰したら中華粉末ダシと塩を適量入れます。少し火を弱めた後、片栗粉を溶かしたものを固まらないように少しずつ入れていきます。ムラがないように混ぜましょう。
(4)最後にオイスターソースと醤油を少し垂らして混ぜたらあんかけの出来上がりです。チャーハンの上にかけて完成です。
チャーハンリメイク④:焼きチャーハンおにぎり
お弁当にチャーハンを入れるつもりが、
ベタベタに…。そんなときは焼きおにぎりに
リメイクしてピンチを回避しましょう!
冷凍もできるので保存可能です。
(1)チャーハンをおにぎりの形にします。フライパンを温めて油を引かずにおにぎりを並べます。この時強火だと焦げてしまうので、弱火で様子を見ましょう。
(2)片面に焦げ目(薄く茶色い程度が良いです。黒くなると苦くなってしまいます)がついたら引っくり返し醤油をスプーン1杯ほど塗ります。
(3)もう片面も焦げ目がついたら同様に醤油を塗ります。醤油を塗ったあと両面を軽く焼きます。醤油の香ばしい香りがしたら完成です!
チャーハンリメイク⑤:ライスコロッケ
チャーハンに一手間かけて
子供も大好きなライスコロッケに
してみましょう。ご飯にしっかり
下味がついているので、あとは揚げるだけです。
(1)チャーハンを冷まします。冷めたら片手いっぱい分ほどの量を取り、ボール状に丸めます。お好みで中にチーズを入れると美味しさアップですよ。チーズは何にでも合うのでチャーハンでもOKです。
(2)丸めたご飯に小麦粉→卵→パン粉の順番でつけます。油でカリッサクッとするまで揚げましょう。仕上げにケチャップや醤油、塩こしょうなどをかけ、好きな味付けにしたら完成です!
ちなみにカロリーや健康を気にする方向けに、
揚げないライスコロッケを作る
方法を以下に紹介しますね。
(1)上記の手順(1)までは同じです。揚げない場合は、パン粉をあらかじめ軽く炒めておくとより時短でサクサクするようです。
(2)ご飯にパン粉を直接つけて、トースターで10分ほど焼きます。同じく調味料や香辛料をかけたら完成です。
まとめ
失敗したチャーハンでも、
うまく簡単リメイクで家族に
喜んでもらえる一品になります。
ぜひ試してみてください!
→衣替えの季節。なかなか面倒な作業でうんざりしますよね。ここは、思い切って断捨離をしてみてはいかがでしょう。この記事「洋服を捨てられない人が上手に断捨離するためのブログ3選」では、いろんな角度から断捨離をする方法を考えています。いますぐチェックしてみてください!
コメント