おむつストッカーは必要?代用できる優れもの!

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

おむつストッカーって何?絶対必要なもの?

おむつストッカーとはおむつを収納するケースのことです。いざ子育てが始まると、子供に使うためのものが想像以上に多くて、収納に困ったことはないですか?

わたしは子育てが始まってからこんなにこの部屋狭かったっけ?と何回も思いました。ほかのママたちはどうやって収納しているのかすごく気になりました。

いくら部屋の掃除をしても、おむつなどの備品がそのまま床に置いてあったりするとなんだか部屋が散らかっているように見えてしまいます。

インテリアにこだわっていても、おむつのパッケージのままだと生活感がでてしまうのが気になりますし来客の際におむつを別の部屋に隠してはおむつ替えの際に取りに行く時間がかかるのが苦痛でした。

わたしの場合は、そんな見た目の問題が次第にストレスになっていきました。そこでおむつストッカーが欲しいなと思うようになりました。

でも調べているとサイズが大きいものが多かったです。おむつはいつか卒業するものなのであまり場所をとりたくなかったわたしには向かないなと思いました。

そして、月齢や年齢に合わせて欲しいものが変わるかも!と思ったので気軽に買い換えられるプチプラのもので代用することにしました。

プチプラのものでも、おむつだけでなく、おしり拭きや綿棒、爪切り、ワセリンなどよく使うものをまとめて収納できるものがたくさんあります♪

おむつストッカーは絶対必要というわけではないですが、あると赤ちゃんのお世話がスムーズに出来てとても便利です!

代用品を使用するだけでも劇的に見た目がスッキリするのでわたしは使用することをオススメします。買うタイミングとしては赤ちゃんがうまれてからでいいと思います。

実際にお世話をしてから「これはここにあると便利!」だから○○タイプが欲しい!といったようにあなたにとっての便利なものが明確になってくると思うので急がなくても大丈夫ですよ♪

個人的感想も含めてこれから紹介していきますね★

スポンサーリンク

おむつストッカーがわりになる優れモノ

IKEA RASKOGワゴン (今なら3999円)

ソファ サイドテーブル(コーナーテーブル)の通販- IKEA
イケア公式通販のソファ サイドテーブル一覧。棚付きやシンプルなデザインなど豊富なバリエーションを取りそろえています。

インスタ映え間違いなし︎5色展開です!コンパクトなのに収納力抜群です!おむつだけではなく、必要な着替えなども一緒に収納出来ます。

見た目もオシャレにスッキリします。しかもキャスター付きなので、赤ちゃんを抱っこしながら使いたい場所に移動させることが出来てとても活躍します★

おむつ卒業後はキッチン周りや、洗面所、子供部屋など別の場所で再度活躍してくれますよ♪

無印 やわらかポリエチレンケース (990円)フタ(290円)

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549738749486

ニトリ Nインボックス (712円)

【ニトリ】バスケット Nインボックス(7色4サイズ)通販
こちらはニトリの公式通販ニトリネット、バスケット Nインボックス(7色4サイズ)のページです。店舗共通ニトリメンバーズカードでポイント獲得。

サイズ展開があるので欲しいサイズを選べます。そして重ねられるので場所をとりません。赤ちゃんのお世話に必要なものを一つにまとめることができます。

おむつの残量もパッとみてすぐにわかるのですごく管理がしやすかったです。シンプルなデザインなのでインテリアの邪魔をしません。

フタをすることで中身が見えずスッキリとした印象になります。また、赤ちゃんのイタズラ対策のためにもフタも一緒に購入することをおすすめします。

ニトリの方はキャスタータイプにもアレンジ可能ですよ♪


100均にあるもので代用できるもの

ランドリーバスケット

ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

↑イメージです。

セリア、ダイソーなどによってデザインは異なりますが、ランドリーバスケットがオススメです♪新生児の間はおむつの交換回数がとても多いので、入れ替える作業も大変だと思います。

新生児のうちは、おむつのパッケージのまますっぽりと入るランドリーバスケットがかなり優秀でした!パッケージが見えないだけではなく、大容量なのでおしりふきなども一緒に管理できます。

使わなくなったら畳んでコンパクトにできますし、洗濯物をいれるのにも使えます★

タオルストッカー(ダイソーで200円商品のもの)

【楽天市場】帆布ミニ タオルストッカー タオル 収納 吊り下げ シンプル キッチンタオル 吊下げ ぶら下げ つり下げ 丈夫 シンプル 壁掛け キッチン 台所 洗面所 タオル収納 壁掛け ミニ タオル タオル入れ タオルストック 吊るす 洗える:町のミシン工房
下から出せる 下から ウォッシュタオル ストックホルダー 整理整頓 新生活 布帆 布 メール便可 日本製 8690。帆布ミニ タオルストッカー タオル 収納 吊り下げ シンプル キッチンタオル 吊下げ ぶら下げ つり下げ 丈夫 シンプル 壁掛け キッチン 台所 洗面所 タオル収納 壁掛け ミニ タオル タオル入れ タオ...

↑イメージです。

この中におむつをいれるのにちょうどいいサイズ感なんです。ベビーベッドなどに吊り下げられるので全く場所をとりません!

こちらは決まった場所でおむつを替える人にぴったりの商品です。私は寝室用にこちらを使っていました。

眠たい中おむつをとりにいくのは大変なので、すぐ手の届く場所に置くことができて非常に助かりました!

まとめ

いかがでしたか?今回は、おむつストッカーの代用できる優れものを紹介してきました。わたしが使用した物の中でもおむつを卒業したあとも使えるものを厳選しました。

プチプラ品を活用することで、欲しいものが変わっても気軽に買いかえることができます︎

無印やニトリのものだと成長にあわせてや、弟や妹が誕生する時など、更に数が必要になった時に同じものを買い足すこともできますし、何より重ねられて場所をとらないのが便利です!

忙しい毎日ですが、収納する場所をきめておくだけでスッキリ片付きますし、泣いている赤ちゃんに慌てずに済みますし、ママの負担もストレスも軽減されると思います!

是非これらを上手に活用してみてください︎。

▼関連記事 おむつポーチ西松屋で買えるオススメは!?

コメント