オンナの参考書 | 女性の生活にまつわる最新情報をお届けします! https://clear-light.jp 女性の生活にまつわる最新情報をお届けします! Sat, 08 Jan 2022 05:53:59 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 実際にNIPTを受けた私達が、東京のNIPT認可外クリニックを比較します! https://clear-light.jp/3743.html https://clear-light.jp/3743.html#respond Wed, 17 Mar 2021 07:38:23 +0000 https://clear-light.jp/?p=3743

こんにちは。

やっと授かった待望の赤ちゃん。

出産時年齢35歳を超えている妊婦さんで、かかりつけの産婦人医院が新型出生前診断(NIPT)認定施設だった場合はNIPTを受けることを勧められたことでしょう。

そうでない方も、自分たちの赤ちゃんにダウン症など染色体の問題がないか出生前に調べたくて、NIPTの病院を探しているのかもしれません。

ですが、認可施設では20万以上する検査費用の高さと、予約の待ちの長さに驚かれたのではないでしょうか?

金銭的にも時間的にも、余裕のある家庭ばかりではありません。

私たち夫婦は、悩んだ末に認可外施設(無認可)でNIPTを受けましたし、皆さんにもおすすめをしたいと思っています。

amechan
amechan

私たち夫婦は、ヒロクリニック 東京駅前院でNIPTを受けました。

さらには、検査結果がでるまでの不安な日数を一日でも少なくしたいと思い、特急便のオプションを付けましたのでさらに33,000円のプラスでした。

合計、132,000円ですね。

NIPT認可施設と、NIPT認可外施設とは

認可施設の条件とは

・出生前診断に精通した臨床遺伝専門医・認定遺伝カウンセラーが複数名所属し、専門外来を設置して診療している

・専門外来で30分以上の診療枠を設定してカウンセリングを行いその中で検査説明を行う

・検査後の妊娠経過についてのフォローアップが可能である

・絨毛検査や羊水検査などの侵襲的胎児染色体検査に精通し、安全に行える

・小児科の臨床遺伝専門医とも遺伝カウンセリングの連携が取れる体制である

・臨床遺伝専門医・認定遺伝カウンセラーは検査についての研修などを通し、検査法についての知識を十分に有し、結果説明やカウンセリングに対応できること

DNA先端医療株式会社より引用

 

また、2021年3月現在、認可施設でNIPTを受ける妊婦さんには以下の制限があります。

NIPTを受けられる条件

・高齢出産の人(出産時の年齢が35歳以上)

・胎児超音波検査、母体血清マーカー検査で、胎児が染色体数的異常を有する可能性があると指摘された場合

・染色体数的異常を有する子どもを妊娠、または出産した既往がある場合

・両親のいずれかが均衡型ロバートソン転座を有していて、胎児が13トリソミーまたは21トリソミーになる可能性がある場合

DNA先端医療株式会社より引用

 

このような条件があり、東京で少しでも安く早くNIPTを受けたいなら、認可外施設を選ぶ必要があります。認可外施設といっても、違法なわけではありません。

認可外施設とは

日本医学会・日本産婦人科学会による認定を受けていない施設です。

認定を受けていないからといって違法というわけではありません。

認可外施設は認可施設と異なり、検査を受ける上での条件がない場合が多いです。

DNA先端医療株式会社より引用

認可外のメリットとは

認可外施設のメリットとしては年齢制限などの検査を受けるための条件がないところです。

35歳未満の胎児の健康について気になるお母さんにおいても検査を受けることが可能です。

これまで35歳未満のお母さんは、これまで胎児超音波検査や母体血清マーカーなどの精度が低いスクリーニング検査を実施して、結局確定的なことが分からず侵襲のある羊水検査を受けるか否かで悩んでしまうということがありました。

しかし新型出生前診断では、陰性的中率が99%以上であるため、そして陰性と診断された場合はほぼ安心できるため、不必要な侵襲のある確定検査を受ける必要がなくなりました。

これが無認可施設ではどの年齢の方でも受けることができるようになり、誰でも早期に胎児の状態を知ることができるようになりました。

DNA先端医療株式会社より引用

経験者の私が一番おすすめする認可外NIPTは?

  • 認可施設で行うNIPTと同じ検査内容である13・18・21染色体検査のミニマムプランが、都内最安の88,000円(税込)
  • 全国に267名しかいない認定遺伝カウンセラーが在籍している。これは、認定施設の認定条件の一つ。また、カウンセラーへの相談は来院前・検査後ともに無料。

この2点が他のクリニックより優れているからです。

東京のクリニックを比較

東京都内のNIPTクリニックの比較ランキング

現在、NIPTを行っている東京の認可外クリニックは、次の7件です。

比較する項目は、次の4項目です。

検査費用

万が一陽性だった場合の確定検査の費用補助

診療日時

結果の通知にかかる日数

7つのクリニック比較表

 検査費用(税込)費用補助診療日時結果通知日数
青山ラジュボークリニック
88,000円~病院が負担火~土 11:00~19:30
日・祝 11:00~18:30
最短6日 (メール)
Aクリニック
NIPT銀座
96,800円~最大
15万円
年中無休 10:00~19:0010日~15日 (メール)
東京エバーグリーンクリニック107,800円~病院が負担火~日 10:00~13:00
14:00~17:00
7日~10日 (郵送)
東京神宮外苑
ミネルバクリニック
176,000円~最大
15万円
月・木~日 10:00~14:00 16:00~20:00最短4日 (来院、郵送、 ウェブから選択)
NIPT平石クリニック
198,000円~病院が負担不定休 10:00~17:00最短6日 (メール)
ヒロクリニック 
東京駅前院
55,000円~最大
20万円
年中無休 10:00~18:004日~7日 (ウェブ上で確認)※最短2日~3日
八重洲セムクリニック/奥野病院
215,600円~病院が負担日曜日のみ 10:00~12:00 13:00~18:0010日~12日 (郵送または来院)

診断結果が早いのはどこ?

今回紹介した中で、検査結果が一番早いのは、「ヒロクリニック」です。

ヒロクリニックでは特急便のオプションを付けた場合、最短2日・遅くても3日後に結果がわかります。オプション料金は33,000円です。

オプションを付けなかった場合は、4日~7日後に結果が届きます。

その他で結果の通知が早いのは、東京神宮外苑ミネルバクリニックの最短4日です。

価格が安いのはどこ?

niptは公的医療保険が使えないため、全額自己負担となります。

各クリニックの価格とプラン内容を比較してみました。

今回紹介した中で一番安いプランはヒロクリニックの常染色体単体検査です。

認可施設と同じ内容である13・18・21染色体検査のプランでは【青山ラジュボークリニック】の88,000円が最安となります。※羊水検査費用の負担は120,000円のシンプルプランからになります

なお、今回紹介したクリニックは、万が一陽性反応が出た場合の追加検査費用を負担してくれます。

羊水検査の費用は10万~20万円のため、上限があるクリニックでもほぼ自己負担無しとなります。

診察日時に余裕があるのはどこ?

各クリニックの診察日時を比較します。

完全予約制のクリニックでも、出来れば診察可能な時間が長いほうが利用しやすいですよね。

今回紹介したクリニックの中で診察日時に余裕があるのは、Aクリニック NIPT銀座です。

年中無休で10時から19時まで診察を行っている上、当日予約も可能です。

祝日も診察可能という点は、時間を作りにくい方にとって便利です。

遅くまで診察を行うクリニックで選ぶなら、東京神宮外苑ミネルバクリニックがおすすめです。

20時まで診察を行っていて当日検査も可能なため、働いている妊婦さんには帰りに立ち寄りやすいのは良いと思います。

まとめ

妊娠・出産にはとても費用がかかります。

その中でNIPTを受ける場合、価格や検査結果の通知の早さや診察時間など、比較することはたくさんあります。

そして、検査内容や検査結果の精度については、どの認可外クリニックもさほど大きな差はありません。

そうであれば、今回のブログ記事で紹介したように、【ラジュボークリニック】 をおすすめします。

皆様のNIPTの参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

]]>
https://clear-light.jp/3743.html/feed 0
婚活中の女性の皆様、突然ですけど、婚活するなら容姿に妥協は必要? https://clear-light.jp/4465.html https://clear-light.jp/4465.html#respond Sat, 14 Aug 2021 07:56:31 +0000 https://clear-light.jp/?p=4465 婚活中の女性の皆様、突然ですけどお相手に望む条件はなんですか?

収入、職業の安定性、人柄、趣味など色んな条件があるかと思います。容姿についてはどうでしょうか?

生まれてくる子供にも影響するかもしれませんし、まったく気にならないという女性は恐らくいないのではないでしょうか?

でも容姿にこだわり過ぎるあまり、なかなか意中の男性とマッチングしない……そんなことはありませんか?

ずばり、婚活に容姿について妥協は必要か、否か。一緒に考えていきましょう。

  • 結婚するならイケメンに限る?

確かにお付き合いするなら、自分好みのイケメンがいいですよね。これに反対する女性はほとんどいないと思います。

しかし「美人は3日で飽きる」という言葉が昔からあるように、イケメンもいつかは飽きる日が来るかもしれません。

もしかしたらイケメンが急に太ったりイケメンでなくなる日がこないとも限りません。

婚活の場において良くも悪くも容姿は大切です。第一印象を大きく左右します。

でも考えることはみんな一緒でイケメンの男性はどの女性も狙っています。自然とライバルは多く、競争率は高くなり、マッチングできる可能性は下がります。

見た目だけを見ている間にあなたと中身の相性がいい男性を見逃してしまうかもしれません。

それはとってももったいないことです。

容姿、第一印象は確かに大切ですが、まずは多くの男性と話してみることから始めませんか?見た目は正直好みじゃない、でも同じ趣味で盛り上がった!

・・・なんてこともあるかもしれませんよ?

  • でも、妥協はちょっと……

それでも妥協なんてしたくない!結婚するなら自分好みの完璧なイケメンがいい!というなら、それはあなたの価値観です。

絶対に外せない条件に容姿もいれ妥協せずに好みの男性を探しましょう。

ただし容姿に優れている男性は大抵の場合モテます。ライバルも多いということです。

ライバルに勝つためにはどうしたらいいでしょうか?

男性側ももちろん、あなたの容姿をよく見ています。相手に釣り合うようにあなた自身の容姿を磨くことは欠かせません。

メイクや髪型、パーソナルカラーの研究も大切です。時にはダイエットも必要かもしれません。

また磨かなくてはいけないのは容姿だけではありません。中身もともなう必要があります。仕事に打ち込むことはもちろん、資格をとるための勉強をする、自分の特技をさらにスキルアップ、彼との会話が弾むように時事を仕入れたり多くの話題に触れるさせるなど内面を磨くことも大切です。

これは婚活全般にとっても言えることです。

時には彼の好みに合わせてみることも必要になってくるかもしれませんね。彼に熱中している趣味があれば、一緒に楽しめる女性は彼にとって魅力的にうつるでしょう。

そのためには今は興味がないものだとしても、勉強してみる必要が出てくるかもしれません。

もしその趣味があなたの趣味になれば、新たな発見ですね。でも必ずしもあなたも一緒に楽しめるとは限りません。

あまりにも容姿の良い男性だけを追いかけると、あなた自身の個性や良いところをなくしてしまったり、他のチャンスを棒に振ってしまう可能性があることを頭の片隅に入れて置いてくださいね。

そこまでしても、婚活条件に「容姿」は必要不可欠なものですか?もちろん生理的に無理!

という男性は難しいでしょうが、妥協とまではいかなくとも、一緒にいて落ち着く相手や楽しい相手は今までにいませんでしたか?

もしかしたら、婚活ひいては結婚相手に相応しいのはそういう男性ではないでしょうか?もう一度考えてみましょう。

  • 絶対に外せない条件「だけ」にしよう

婚活のゴールは結婚することではありません。結婚して幸せになることです。一緒に日常を暮らす相手の条件に「容姿」は必ず必要なものでしょうか?もう一度だけでいいです。

よく考えてみてください。

恋愛とはちがい、婚活は条件の元に結婚相手を探すものですが、その条件は最低限の絶対に譲れない条件だけにすることを強くおすすめします。

収入や職業はもちろん大切です。それ以外にも金銭感覚の一致、食の好みが同じ、同じ趣味を楽しめる、笑うツボが一緒など、人によってその条件は変わると思います。

変わらないのはひとつだけ、あなたが一緒にいて幸せになれるかどうかだけです。

容姿は変わっていくものです。体型が気になるなら、一緒にダイエットや身体を動かすデートをするのもいいでしょう。ファッションセンスが気になるなら、お買い物デートに出かけましょう。

むしろ彼をあなた好みにカスタマイズできるチャンスかもしれませんよ?

容姿は年齢によっても変わります。

誰でも等しく年をとります。

今の容姿にこだわり過ぎるのは良い方法とは思えません。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

もしこの記事はあなたの婚活を見直すきっかけや、はっと気づく点を提供できていたら、とても嬉しく思います。はじめに思い描いていた結婚相手とは違うかもしれません。

それでも人生と共に幸せに過ごせるパートナーが見つかりますように。

]]>
https://clear-light.jp/4465.html/feed 0
60代の薄毛の女性必見!おすすめ育毛剤と60代の薄毛の原因と対策 https://clear-light.jp/4447.html https://clear-light.jp/4447.html#respond Sun, 25 Jul 2021 07:08:00 +0000 https://clear-light.jp/?p=4447

年齢を重ねるにつれて気になってくる薄毛。

髪の毛のハリやコシがなくなってくると同時に、艶もなくなり、パサつきが目立ってくるシニア世代。

トップの髪のボリュームが減った、分け目が目立つなど、若いころとは明らかに髪の状況が変わってくるので、鏡を見るのが嫌だという方もいるのではないでしょうか。

60代の髪のお悩みの中でも、上位に上がってくる女性の薄毛問題は、まだまだお洒落がしたい大人女性の大敵と言えるでしょう。

この記事では、そんな薄毛に悩む60代大人女性のための、薄毛の原因や対策、育毛剤などをご紹介いたします。

なかなか他人に相談できない、人の目が気になる、などネガティブな感情を少しでも払拭して、お洒落を楽しみましょう!

薄毛の原因、女性ホルモンと加齢

60代女性の薄毛の原因はまず、女性ホルモンの低下や加齢の影響などによる原因がほとんどだと言われています。

女性は閉経になると、エストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが急激に減少します。

エストロゲンは、髪の成長を促進してくれたり、ハリやコシを強くしてくれる作用があります。

エストロゲンが十分にある時は、ハリやコシがあり、艶やかな髪でいられるのですが、

減少すると、細くて柔らかな元気のない髪になってしまいます。

そんな髪に重大な影響を及ぼすエストロゲンは、卵巣から作られるホルモンなので、閉経によって減少してしまうのは、仕方のないことなのです。

毛髪は、新しい毛髪を発生させ、古い毛髪を脱毛させる時期「発生期」、毛髪を成長させる「成長期」、成長を終えた毛球部が縮小を始める「退行期」、毛髪が頭皮にとどまっている「休止期」、というサイクルを繰り返していて、このサイクルを「ヘアサイクル(毛周期)」と言います。

エストロゲンが減少した頭髪は、このヘアサイクルが上手く行かずに髪の毛の成長が遅くなってしまい、退行期や休止期を早めてしまうのです。

そして成長期が短くなることで、毛髪を十分に太く長く成長させることができなくなり、短くて柔らかい弱い髪が抜け落ち、髪全体のボリュームが減ってしまいます。

また、年齢を重ねる度に、頭皮の弾力や潤いを促すコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸が減少し、頭皮がたるみ、毛髪を十分に支えることができずに倒れてしまいます。

頭皮がたるみ、重力で下がることにより、毛穴も広がりボリュームダウンしてしまうことも考えられるのです。

その他にも血行不良や運動不足、食生活なども薄毛の原因となっています。

ケアはどうすればいいの?

正常なヘアサイクルにするためには、成長期を縮める要因を排除しなければいけません。

頭皮の血行を良くし、アンチエンジングに努めることがポイントです。

髪の毛は、毛根にある毛母細胞が分裂し、活性化すると健康に育ちます。

毛母細胞が分裂するには、毛根の中央にある「髪の毛の司令塔」と言われる毛乳頭が鍵となります。

毛乳頭が毛母細胞に必要な栄養を送る重要な役目をしていて、この毛乳頭に毛細血管を通して栄養を届けているのが血液です。

このことから、血行を良くすることがとても重要なことがわかると思います。

頭皮マッサージやヘッドスパなどで頭皮の血流を促進したり、細胞を活性化させる育毛剤を使うのはとてもおススメです。

また、たるんでしまった頭皮は毛穴も広がるので、皮脂がたまりやすくなります。

角質がたまらないように、頭皮のクレンジング用シャンプーなどで、余分な皮脂を除去することが大切です。

肩こりや首の張りで、頭に上手く血液が流れないと、更に頭皮も凝ってしまい、健康な髪が生えずらくなってしまいます。

適度な運動やストレッチなどで体を柔軟にし、張りや凝りを解消させましょう。

食事から取れる栄養素もたくさんあります。

タンパク質は髪の毛の原材料になりますし、亜鉛はタンパク質の合成に不可欠です。

ビタミン類も髪の艶を保ち、エネルギーの代謝や供給に役立ちます。

血行をよくし、疲労回復にも必須です。

とは言え、バランスの良い食事を心がけましょう。

過度な飲酒や喫煙は、体の錆と言われる老化の原因の活性酸素を大量に発生させてしまうので、適度な飲酒や喫煙が理想です。

また、良質な睡眠も女性ホルモンには不可欠です。

睡眠不足になると自律神経が崩れ、女性ホルモンにも悪い影響がでてしまいます。

交感神経を抑え副交感神経を優位にさせることで、入眠しやすくなるので、寝る直前のお風呂はやめ、テレビやスマホなどは遠ざけ、ゆったりとした気分になることをおススメします。

おすすめの育毛剤

それでは、シニア世代女性の薄毛に効果のある成分が入ったおすすめの育毛剤をご紹介いたします。

女性ホルモン配合!スカルプDボーテ メディカルエストロジー スカルプセラム

スカルプDの女性用育毛剤 スカルプD ボーテ メディカルエストロジー | スカルプD ボーテ公式サイト | アンファー
髪の成長に重要な女性ホルモン(エストロゲン)の量は一生でスプーン1杯。ごくわずかな量で、女性の美しさと活量は保たれています。いくつになっても自信のある美しい髪へ。女性ホルモン「エチニルエストラジオール」配合濃厚プレミアム育毛剤芯から強く抜けにくい髪へ。

おすすめポイント

・エストロゲンの一種である「エチニルエストラジオール」という女性ホルモンが配合され、角質層まで届き、育毛・発毛を促進し、抜けにくく強い髪を育みます。

・髪と頭皮に潤いを与え、頭皮環境を健やかに保つ成分の、豆乳発酵液「ソイセラム」を最高濃度配合し、太くしなやかな髪へ導きます。

・30種類の天然由来成分を配合し、黒髪を保つ頭皮環境へと育てます。

・定期購入で通常より15%もお得に購入できます。

1剤と2剤でアプローチ、ミューノアージュ

育毛剤(Wアプローチヘアプログラム)| MUNOAGE(ミューノアージュ)
MUNOAGE(ミューノアージュ)の育毛剤。今までにない、「髪の種」に着目した「養毛料」と「薬用育毛剤」のセットです。

おすすめポイント

・育毛に欠かせない頭皮環境に導く頭皮美容液と、脱毛予防、発毛促進の薬用育毛剤の2ステップで、「整え」「育てる」

・1剤には、頭皮環境を整えるオクタペプチドと、3種類の保湿成分が配合されており、頭皮を健やかに保ちます。

・2剤には、抗炎症、血行促進、抗酸化、頭皮環境活性化、抗菌などの5つの薬用育毛有効成分を配合し、強く太い髪を育てます。

・ノンアルコールなので、カラーリングのあとの使用でも、色落ちの心配がありません。

・1ヶ月分、毎月の定期購入、3ヶ月ごとの定期購入の3パターンで割引率が違うのも魅力です。

モンドセレクション7年連続金賞受賞!マイナチュレ

マイナチュレ(MY NATURE)

おすすめポイント

・育毛、薄毛に効果が認められた3種の有効成分、センブリ抽出液、グリチルルチン酸ジカリウム、酢酸DL-a-トコフェロール配合。

・頭皮環境を潤す、シャクヤクエキス、茶葉エキスなどの自然の美容成分を配合し、頭皮を乾燥から防ぎ、一本一本にハリを与え、頭皮を健やかに保ちます。

・不要なものを取り除いた11種類の無添加処方で安心安全。

・初回はなんと52%オフの2980円で、180日返金補償付きなので安心して試せます。

いつまでも若々しい髪へ

「髪は女の命」などと言われた時代がありましたが、髪のボリュームや質感で老けて見えたり若々しく見えたりするのも事実です。

このようなお手入れや生活習慣は、なによりも持続することが大切です。

急には戻らないので、なかなか効果を感じずらいですが、焦りは禁物。

年齢のせいと諦めるのではなく、お手入れをしながら生活を整えて、色んなヘアスタイルやおしゃれを楽しんでみてくださいね。

*商品、画像は全て公式ホームページより引用

]]>
https://clear-light.jp/4447.html/feed 0
薄毛の若い女性が増えてる!?20代薄毛のブログをご紹介 https://clear-light.jp/4432.html https://clear-light.jp/4432.html#respond Wed, 30 Jun 2021 14:50:00 +0000 https://clear-light.jp/?p=4432

今や薄毛は男性や40代以降の女性だけの悩みではありません。

薄毛で悩む若い女性が増えているそうです。

本来なら20代は髪の太さもしっかりしていて、一本一本がきちんと立ち上がってる時期なので、薄毛とは無縁に思われる世代です。

しかし、なぜ若い世代の薄毛が増えてるのでしょうか。

20~30代の女性が薄毛になる原因として、びまん性脱毛症、牽引性脱毛症、産後脱毛症の3つの脱毛症が主に考えられています。

これらの脱毛症について詳しく説明すると共に、20代女性の薄毛に関するおすすめブログをご紹介いたします。

びまん性脱毛症とは?

びまん性脱毛症とは、男性の額が広くなってくる薄毛や頭頂部の薄毛とは違い、髪全体が細くボリュームがなくなり、部分的ではなく広範囲に薄毛の症状が広がっている状態を言います。

びまん性脱毛症の原因は様々な要因があることが考えられており、女性ホルモンの低下や加齢、ストレス、過度なダイエット、睡眠不足や脂質の多い食生活、ヘアカラーやパーマの繰り返しによる頭皮のダメージ、頭皮の血行不良などが考えられています。

これらのように様々な要因があることから、改善してゆくのは時間がかかります。

生理不順やストレスでの自律神経の乱れだと通院も考えなければならないですし、仕事のリズムによる睡眠不足だと、生活を変えるのがなかなか難しいでしょう。

逆に、脂質や糖質の多い食事や運動不足、カラーやパーマによる頭皮ダメージや血行不良には、すぐに対処ができます。

食生活の改善や適度な運動は髪のためだけではなく、健康を維持するためにも大切なので、習慣にできるといいですね。

頭皮の血行不良に関しては、いろいろなアプローチがあります。

自宅でできるケアとしては、ゆっくり湯船につかりヘッドマッサージをしたり、朝晩育毛剤を使用するのも習慣にしたいお手入れです。

最近ではヘッドマッサージブラシなども販売されているので、大きさや使いやすさなど、自分好みのブラシを選ぶのも楽しいでしょう。

月に一度はヘアサロンでのヘッドスパでじっくりほぐしてもらうのも効果があります。

プロによるマッサージは癒し効果も抜群ですし、お店によってはハンドでマッサージしたあとに、より深い毛細血管の血流を促進するマシンも使うところもあるので、自分でするマッサージよりも効果はかなり高いです。

リフトアップもするので嬉しい効果が満載ですよ。

牽引性脱毛症

牽引性脱毛症とは、頭皮に負担をかけ続けることによって血行不良に陥り、負担をかけ続けた部分の髪が薄くなるという脱毛症です。

頭皮に負担がかかった状態とは、いつも髪の毛を同じ位置で結んでいたり、おでこを全開にアップして前髪をまとめてきつく結ぶスタイルなどの状態を指します。

いつも分け目が同じ髪型をしている場合でも生え際や分け目が薄くなることがあるので、髪の短い方や子供でも起こる可能性があります。

以上のように、牽引性脱毛症の改善におは頭皮の負担軽減・血行促進が鍵となります。

同じヘアアレンジをしない、同じ位置での分け目や結んだりを気を付けることでも効果があるでしょう。

そして、ここでも頭皮マッサージなどでの頭皮ケアが必須です。

地肌用ブラシなどでのお家ケアをしましょう。

産後脱毛症

産後脱毛症とは、出産後に髪の毛がたくさん抜ける症状です。

妊娠中は高濃度な女性ホルモンが、産後一気に妊娠前の数値まで戻ることでホルモンのバランスが乱れ、髪の毛が一気に抜けることをいいます。

ホルモンバランスの影響なので、いつから抜け始めるのか、いつまで続くのか、抜ける量などは個人差があります。

ホルモンバランスが安定すればまた、髪の毛は生えてきますが、産後の頻回授乳や睡眠不足、ワンオペ育児のストレスなどで、びまん性脱毛症に発展する場合もあります。

とはいえ、一時的な抜け毛の方が多いので、前髪を下したヘアスタイルにしたり、前髪のアレンジで対策する方が多いです。

おすすめ!20代の薄毛ブログ

20代の女性で薄毛で悩んでいるブログが少なかったものの、使った育毛剤やサプリメント、薄毛の進行状況など詳しく書いてある若い世代のブログをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。

●20代から薄毛に悩み、30代で薄毛を克服!

『つむじ研究所』

https://tsumuji-kenkyujo.net/tsumuji-usuge-kaizen/

8年間薄毛で悩み、薬剤治療の末に副作用の見舞われて断念、薬なしで自己回復力を高め、様々なサプリや育毛剤など、市販品からクリニックでの治療などの知識や情報が豊富。

ご自身の写真や画像なども掲載されていて、すごく勉強されているのがわかります。

クリニックでの高額な治療を検討している方から、コラム的に気軽に読みたい方へもおすすめ層は広いです。

●発毛専門外来のクリニックでの治療

『アラサーのハゲ奮闘記』

まめ

2020年09月のブログ|アラサーのハゲ奮闘記

寝不足や栄養不足がたたり、大学生の頃からびまん性脱毛症になった方のブログ。

主にクリニックでの経過などが書いてあり、処方される「ミノキシジル」を使いだしたりやめた時の影響など詳しく書かれています。

また、妊娠出産を経験しながらのクリニック通いなども参考になるはず。

●ウィッグを使い、お洒落を楽しむ

『目指せ!明るいおハゲ様☻』

ひゃん

目指せ!明るいおハゲ様☺︎
ひゃんさんのブログです。最近の記事は「全部330円のヘアアクセサリー(画像あり)」です。

20代前半から薄毛に悩み、自身に合うヘアピースと出会い、髪のお洒落を楽しんでるブログです。

この方なんと、ご主人にもウィッグのことや薄毛のことを話していないとのこと!

日常生活が不便でしょうが、ヘアピースやフルウィッグで楽しんでいらっしゃいます。

お洒落に敏感な20代の方には、参考になるアレンジがたくさんのってます。

悩むだけではなく、楽しみや明るさも与えてくれる、そんなブログです。

積極的に情報を取りにいこう

なかなか若い世代の女性の薄毛の情報が少ないですが、実際に体験したブログや改善したはなしなど、参考になる話は多いはず。

これから先長い人生を、自分のしたいヘアスタイルで過ごすためにも、できることから改善に取り組めたらいいですね。

その際の参考にしてもらえたら嬉しいです。

]]>
https://clear-light.jp/4432.html/feed 0
頭頂部の薄毛に悩む女性が急増!?30代でする抜け毛の原因とケアの方法 https://clear-light.jp/4419.html https://clear-light.jp/4419.html#respond Sat, 22 May 2021 13:38:12 +0000 https://clear-light.jp/?p=4419

まだ30代なのに「最近髪が痩せてきた…」「分け目が気になる…」「頭頂部が薄くなった気がする…」なんてお悩みではありませんか?

実は30代は薄毛に悩み始める女性が増えてくるんです。

「30代で薄毛なんて!!」と絶望せず、薄毛の特徴や原因などを知って、これから先の頭皮ケアに力を入れてみませんか。

この記事では、女性の薄毛の原因や30代からの育毛ケアを順序立ててご紹介いたします。

まだ気にならないという方も、将来のために予防として育毛ケアを取り入れてみては?

薄毛の原因

30代の薄毛の原因は、様々な要因が考えられます。

おおまかにいうと、頭皮環境の問題による血行不良、ホルモンバランスの乱れ、睡眠や栄養不足、ストレス等です。

それぞれ詳しく掘り下げてみましょう。

血行不良

健康な頭皮は青白く、1つの毛穴から2~3本の髪の毛が生えています。

しかし、不健康な頭皮は赤く炎症を起こしていたり、酸化した脂質が毛穴にたまり、黄色くなっていることもあります。

そのようなことで、1つの毛穴から1本しか髪が生えない、細い毛ばかり生えるなど、トラブルの多い頭皮になっていきます。

スマホやPCの使い過ぎによる目の疲れ、肩こりや首のこりなどから、血流が滞ってしまい、うまく毛根に栄養が送られずに薄毛の原因を作ってしまうのです。

ホルモンバランスの乱れ

女性ホルモンの分泌量は、25歳をピークに40代後半で更年期を迎えるまで、緩やかに減少していきます。

薄毛と女性ホルモンには深い関係があり、女性ホルモンの低下が薄毛を進行させてしまいます。

30代はまだ更年期とは無縁と思いたい所ですが、女性ホルモンが減少していく途中でもあります。

女性ホルモンのエストロゲンが減少すると、正常なヘアサイクルがうまくいかず、髪が抜ける時期が早くきてしまったり、髪が太く伸びる成長期に十分に成長させることができず、細く弱い髪になってしまうのです。

また、妊娠中は高濃度な女性ホルモンが、出産後は急激に妊娠前の数値に戻ることでホルモンバランスが乱れ、髪の毛が一気にぬけることを、「産後脱毛症」とも言います。

この場合、いつから抜けるのか・抜ける期間・いつまで抜けるのかなどは個人差がありますが、ホルモンバランスが安定すれば、また髪の毛は生えてこます。

一時的な症状なので、そんなに不安になることはありません。

ストレス

女性ホルモンは、卵巣から分泌されますが、指令を出すのは脳の視床下部という所です。

視床下部は自律神経の司令塔でもあり、ストレスや不規則な生活による自立神経の乱れが女性ホルモンの乱れにつながります。

30代は仕事しながらの子育てや家事、職場でも責任のあるポジションについたり、何かと忙しい世代です。

そんな忙しい世代は、なかなか良質な睡眠が取れなかったり、気づいたら食いしばっていたりと、知らず知らずのうちにストレスをためやすいのです。

自律神経と女性ホルモンは密接な関係があり、自律神経の乱れから女性ホルモンが乱れたり、またその逆も起こり得ます。

ストレスにより自律神経が乱れると、女性ホルモンのエストロゲンを放出する命令がきちんとできず、女性ホルモン低下の原因、すなわち薄毛の原因になってしまいます。

薄毛以外にも、手足の冷えや生理不順・PMS(生理前症候群)など、女性特有の病気になりやすいため、なるべくリフレッシュしたりストレス解消に努めることも大切になります。 

睡眠・栄養不足

忙しい30代は、お昼もコンビニ弁当夜は付き合いで外食など、脂質の多い食事になりやすく、小さな子供がいる方は睡眠不足・栄養不足になりがちです。

体の細胞を修復し、成長を促す成長ホルモンは、睡眠時に多く分泌されています。

成長ホルモンは毛母細胞の増殖を促進・血行改善・髪のタンパク質の増加・抗炎症作用などの働きがあります。

睡眠中は副交感神経が優位になり血管が広がり血行が良くなりますが、睡眠時間が短いと血管を収縮させる交感神経が優位になり血流が悪くなり毛根に栄養が届きにくくなる為抜け毛や薄毛の原因になってしまいます。

髪の成長に不可欠な三大栄養素である『タンパク質・ミネラル・ビタミン』は、高脂質の外食やコンビニ食では接種しづらい傾向にあります。

髪の毛はケラチンというタンパク質で構成されており、髪の成長には欠かせない栄養素です。

肉や魚、卵・乳製品・大豆などに含まれています。

亜鉛などのミネラルは、髪の毛を作りだす毛母細胞の増殖を促進するだけでなく、薄毛の原因となる男性ホルモンを抑制する作用も期待できます。

牡蠣や豚レバー、納豆・いわし・ナッツ類などに含まれています。

ビタミンAは代謝をアップし血流を促進し、頭皮環境を良くする働きがあり、ニンジンやカボチャなどの緑黄色野菜に含まれています。

ビタミンBはケラチンの生成を助ける働きがあり、あさりやまいたけ、シシャモに多く含まれています。

これらの栄養素が不足することで、毛根に十分な栄養を送ることができずに細く、こしのない髪が生えて、ヘアサイクルも乱れ、薄毛の原因になってしまいます。

頭皮ケアの仕方

これらの原因が分かったところで、同時にしたい育毛ケア。

スキャルプシャンプー・マッサージブラシ・ヘッドスパをご紹介します。

スキャルプシャンプーは、頭皮用のシャンプーで洗浄力が強めなので、週に1~2度の使用がおすすめです。

酸化した脂質や角質を取るスキャルプシャンプーで、頭皮を清潔にしましょう。

さらにマッサージブラシで頭皮をほぐし、血流を促進します。

マッサージブラシは、ドラッグストアでも売っているので、手軽に買えるのが嬉しいですね。

そしてやっぱりおすすめなのが、美容室でするヘッドスパです。

プロの手によって筋肉をほぐし、リフトアップも同時に叶うので、一石二鳥ですよ。

いずれにせよ、育毛剤の使用をおすすめします。

今からのケアが大事

30代の薄毛ケアは、今からが大切です。

まだ早い、なんて思ってるうちに、髪の薄い40・50代に突入してしまいます。

まだ気にならない方も、もうどうにかしたい方もこれを機に、育毛ケアをしてみてはいかがでしょうか。

]]>
https://clear-light.jp/4419.html/feed 0
薄毛対策!女性用育毛剤、ドラッグストアで買うならこれ! https://clear-light.jp/4384.html https://clear-light.jp/4384.html#respond Wed, 12 May 2021 14:33:25 +0000 https://clear-light.jp/?p=4384

薄毛と言うと、男性ばかりフューチャーされがちですが、実は女性も薄毛で悩んでる方が多いですよね。

育毛剤を使いたくても種類が多すぎて、どんなものを使ったらいいのかわからないでしょう。

人に相談できればいいてすが、デリケートな問題なのでなかなか相談しずらいのが現実です。

通販等で購入するのはハードルが高い、いつも行くドラッグストアですぐに買いたい、そんな方向けに、ドラッグストアで売っている育毛剤のご紹介と、選び方のポイントなどをレクチャーしていきます。

シーンによる女性の薄毛の原因や予防法なども合わせてご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

男性の薄毛と女性の薄毛の違い

男性と女性では、薄毛になる原因や、薄毛の進行の仕方に違いがあるのをご存じでしたか?

ドラッグストアには、男性用女性用それぞれの育毛剤や、共用なんかもありますが、原因によって必要な成分が違うので、男性と女性の薄毛の違いを理解しましょう。

男性の薄毛は、抜け毛が多くなり経過と共に頭頂部が薄くなったり、額が広くなったりするのが特徴です。

これを男性型脱毛症(AGA)と言い、主に男性ホルモンの影響によることが大きいと言われています。

それに対して女性の薄毛は、髪全体が細くなりボリュームがなくなり、分け目やつむじが透けて見えてしまいます。

これは、女性ホルモンの低下や頭皮の血行不良、加齢による原因が主となっています。

それぞれの要因が違うことから、薄毛の進行を抑え改善へと向かうためには、むやみやたらと男性用育毛剤を使うことはもってのほかです。

それぞれに適したケアを取り入れることが大切といえます。

加齢だけじゃない女性の薄毛

女性の薄毛の原因は主に女性ホルモンの低下や頭皮の血行不良、加齢だと先ほど言いましたが、実はこれだけではないいんです。

まだ20代の若い女性も薄毛に悩んでいたり、出産後の抜け毛に悩まされていたりします。

出産後の抜け毛は、ホルモンバランスの乱れや夜中の授乳などの睡眠不足、ストレスによる原因があります。

これらの要因により、産後の抜け毛はいつまでも続くわけではありません。

産後の抜け毛のピークは個人差がありますが、概ね産後3~6ヶ月です。

早い人で2~3ヶ月、遅い人で1年以上かかると言われていますが、ホルモンや生活が落ち着いてきたら次第に収まってくるので、安心してください。

20代の若年層の薄毛の場合、ストレスや付き合いで外食も多いでしょうし、お昼ご飯もコンビニや糖質、資質の多い食事になりがちです。

また、睡眠不足による血行不良や、カラーパーマの繰り返しによる地肌のダメージ、過度な飲酒や喫煙などであったりすることが多く見られます。

分け目がいつも同じ場所であったり、毎日きっちりと結ぶヘアスタイルも、地肌に負担がかかり、薄毛の原因になります。

20代の頭皮に対する悩みは生活習慣によることが多いので、生活習慣を見直すことで、改善につながりやすいでしょう。

しかし、若い時にそのような悩みがあるということは、年齢を重ねた時の薄毛リスクが不安です。

将来のための予防はしっかりとしておきたいところです。

育毛剤の選び方

それぞれのシーンで、薄毛や抜け毛の要因が違うというご説明をしました。

それでは、どんな成分の育毛剤を使えばいいのでしょうか。

裏に成分が書いてあるので、必ず確認して選びましょう。

女性ホルモンや、その働きを促す代表的な有効成分

・グリチルリチン酸2K、グリチルリチン酸ジカリウム

・エチニルエストラジオール

・ソイセラム

血行促進や頭皮の乾燥

・アデノシン

・センブリエキス

保湿成分

・ヒアルロン酸

・セラミド

・ホホバ油

・加水分解エラスチン

その他、女性にとって大切な香りやテクスチャーも試したいところですが、ドラッグストアでは試供品もないのでわかりずらいですよね。

香りは書いてあるのを想像することができます。

テクスチャーはというと、さらっとしているものはスプレータイプ、しっとりとしたとろみがあるものはスポイトタイプの傾向があるようにおもいます。

さらっとタイプはつけ心地は軽く、液だれしやすいけど全体に塗布しやすく、しっとりタイプは保湿成分が高く、マッサージで伸ばしていくなど、それぞれの特徴があるので、お好みを選ぶといいですよ。

ドラッグストアで売ってる育毛剤

コラージュフルフル育毛スプレー

体のカビ.jp|コラージュフルフル育毛シリーズ ラインナップ
コラージュフルフル育毛ローションは、4種の有効成分と9種の天然植物エキスが抜毛を防ぎ、ハリ・コシのある髪に。女性ホルモン配合。発毛を促進。フケを抑えるなど。

持田製薬から出ているコラージュフルフルのラインは、育毛促進・毛生促進・薄毛はもちろん、病後・産後の抜け毛ケアにも効果があります。

じっくりマッサージをしたい方はローションタイプ、爽快感やお気軽に使用したい方はスプレータイプ、と選べます。

女性ホルモンの低下に着目したこの商品は、女性ホルモンを促す有効成分のエチニルエストラジオール配合で、頭皮の皮脂をコントロールし脱毛を予防、頭皮の血行を良くするセンブリエキスと酢酸トコフェロール、フケやかゆみを抑制するサリチル酸、9種の天然保湿成分が配合されています。

刺激のある成分は一切入っておらず無添加で、お手軽価格なのも嬉しいポイントです。

スカルプDボーテ エストロジー スカルプセラム

商品ラインナップ | アンファー
スカルプDの女性用No.1シャンプースカルプD ボーテがリニューアル!抜けの無い、美しい髪へ。医療をもとに専門医師と共同開発したドクターズシャンプー。女性ホルモンに着目し、女性の年齢の変化に合わせたヘアケアシリーズです。

男性用女性用、数多くのスカルプ商品を生み出しているスカルプDの女性用育毛剤。

女性ホルモンを促す有効成分のエチニルエストラジオール、頭皮環境を整えるソイセラムが入っているので、髪にハリやコシがなくなった方におすすめです。

殺菌・抗菌作用がある成分の『ヒノキチオール』が入っているのでフケ・かゆみを抑えます。

フレッシュローズの香りで、癒し効果も抜群です。

ブローネ薬用育毛ローション

花王|製品カタログ|ブローネ 薬用育毛ローション 無香料 180g
花王 ブローネ 薬用育毛ローション 無香料 180gの特長や成分などを紹介しています。

抗酸化・抗炎症作用がある成分の『酢酸トコフェロール』が配合されているので、頭皮環境を整えて抜けにくい髪を育てます。

生薬成分とビタミンEが血行を促進、髪の成長を促します。

メントールが入ってるので、スーッと爽やかな感触です。

産後・病後の抜け毛予防にも効果的です。

レディース加美之素シリーズ

商品 – 加美乃素(育毛剤、養毛剤、白髪染め)
髪も肌もトータルな皮膚と考え、真の若さと美しさを追求しながら、加美乃素本舗はライフサイエンスにアプローチを続けたいと考えております。

こちらのシリーズは、病後・産後の抜け毛、髪が薄くなりはじめた方の薬用レディース加美之素HQ、抜け毛予防を目的とした、スカルプローションの薬用レディース加美之素EX、将来の薄毛が気になる、抜け毛予防の養毛ローションのレディース加美之素、の3種類からなります。

薬用レディース加美之素HQは、女性ホルモンのエチニルエストラジオールを含む9種類の有効成分が頭皮・毛球部への栄養供給を円滑にして抜け毛を防ぎ、ハリやコシ、ボリューム感のある健やかな髪を育てます。

アミノ酸や植物エキスの保湿成分で頭皮を保湿し、過剰な皮脂分泌を抑える塩酸ピリドキシンが細胞の新陳代謝の正常化をサポートします。

薬用レディース加美之素EXは、抜け毛予防を目的とした髪のエイジングケアのためのスカルプローションです。

健やかな髪を育てるための有効成分をバランス良く配合し、複合作用で頭皮・毛根機能を整えて、フケ・かゆみを防ぎ、髪を健やかに保ち、ハリやコシ・ボリューム感のある髪を育みます。

和漢植物繊維、カミゲンE・カミゲンKが血行を促進し抜け毛を防ぎ、細胞活性化成分CS-ベースがエネルギー代謝を円滑にして発毛を促します。

レディース加美之素は唯一フローラルの香りがするローションなので、香りが欲しい方、産後の方と、選べるのが特徴です。

薄毛予防は早いうちに

以上のようにドラッグストアの商品でも、成分や価格もピンキリあります。

裏に書いてある成分表を確認しながら、続けて買える程度の価格を選びましょう。

最近では、ドラッグストアにも薬剤師の方が販売されているところもあるので、自分で選べない方は相談するのも手です。

薄毛は突然なるものではありません。

じわりじわりと時間をかけて、進んでいきます。

気づいた時は、かなり進行していた…なんてことにならないためにも、早いうちからの予防として、育毛剤でのケアはおすすめですよ。

早く効果を感じたいところですが焦らずに、朝夜の2回、最低3ヶ月はマッサージしながら続けていってくださいね。

※画像は各メーカーの公式ホームページより引用

 

]]>
https://clear-light.jp/4384.html/feed 0
【40代,50代・やってはいけない髪型】髪型一つで見た目年齢も変化する! https://clear-light.jp/4371.html https://clear-light.jp/4371.html#respond Fri, 07 May 2021 12:00:28 +0000 https://clear-light.jp/?p=4371

髪型は年齢とともに変えて行くことで、よりあなたらしさを演出することができます。

特に40代になってからは、髪型一つで見た目年齢も変化してしまいます。

若い頃に似合った髪型も、今だと老けた印象になる髪型もあります。

年齢にふさわしい素敵な髪型を維持するためにも、駄目な髪型は知っておきたいですよね?

そこで前半は、【40代がやってはいけない髪型】を6つ、

この記事後半は、【50代でやってはいけない髪形】を7つ紹介していきます!

【40代がやってはいけない髪型】

黒髪ロングストレート

ツヤのあるロングの黒髪は、一度は憧れる髪型の一つです。

一方でツヤ髪ストレートは維持が難しく、40代できれいに保っているのは素晴らしいとは思います。

しかし40代になると髪の毛は細くなる傾向があり、ヘアケアを頑張っても毛先がぱさついてしまいます。

ボリュームも少なくなるため、ただ伸ばしただらしない髪型に見えてしまうことがあります。

さらに40代からは白髪も目立ち始める事が多く、黒髪の間から見えると一気に老けた印象になります。

自分は若いつもりのロングヘアが、周囲から見たら老けてだらしない印象になることもありえます。

髪にツヤもボリュームもあり、白髪もほとんどないなら黒髪ロングは素敵ではあります。

しかし40代になったなら、そろそろ黒髪ロングを卒業して新しい髪型に変えましょう。

きっちりした一つ結びやまとめ髪

肩にかかるぐらいのセミロングに、ゆるくパーマをかけたスタイルはどの年代でもよく似合います。

しかし仕事や家事で邪魔になるからと、きっちりと結んでしまっていませんか?

後れ毛がでないほどきっちり結んだ一つ結びやまとめ髪は、しっかりした印象にはなります。

しかし40代でやってしまうと、年齢以上に「おばさん」の印象が強くなってしまいます。

若々しさを出そうときっちりとしたポニーテールにすると、残念ながら若ぶった印象になります。

結ぶ位置は耳の高さにし、膨らみや遊び毛を少し出してゆったり結ぶようにしましょう。

顔周りの髪が気になるなら、緩めのハーフアップにするのもおすすめです。

一つ結びやまとめ髪は、結び方次第で若々しくも落ち着いた印象にもなります。

ただし40代以降はきっちり結ばず、緩めとふんわり感を意識しましょう。

切って放置したショートボブ

ショートボブは比較的お手入れが楽で、特に40代以降におすすめの髪型です。

しかし切りっぱなしで放置したボブは、だらしない印象になるので要注意です。

ショートボブは後頭部が膨らむようにカットすれば、ボリュームアップで若々しく見えます。

しかしフェイスラインが丸めの方ですと、おかっぱヘアになりがちです。

特に毛先を遊ばせないストレートな髪でボブにすると、おかっぱ感がより強調されてしまいます。

最近では外出を減らそうとして、美容室へ行く回数を減らす人もいるかもしれません。

しかし適度に整えずに放置したショートボブは、毛先が重くだらしないです。

切って数カ月放置したボブもまた、老けた印象になるため注意しましょう。

はっきり分け目ヘア

ロングでもミディアムでもショートでも、老けて見えてしまうポイントが「分け目」です。

分け目がはっきりすると地肌が見えてしまい、髪が薄く老けた印象につながります。

どうしても分け目ができてしまう時は、真ん中で分けるのはできるだけ避けます。

特に前髪も含めて真ん中で分けてしまうと、地肌がより強調されて危険です。

ドライヤーを使って根本からしっかり立ち上げて、ふんわりさせつつ分け目をぼかしましょう。

パッツン前髪オンザ眉毛

40代で前髪を作る時は、ふんわりさせることが鉄則です。

切ったままのまっすぐな前髪は、手入れ不足で雑な印象にも繋がります。

特にやってしまいがちなのが、髪の量を増やして眉の上で切るパッツン前髪です。

ボブによくある髪型ですが、40代以降だと重苦しく無理に若作りしてるようにも見えます。

パッツン前髪は髪にツヤがあってボリュームがあれば似合いますが、40代以降だと難しいです。

かつては似合ったからとそのまま続けることはしないで、アレンジを加えて今の良さを引き出しましょう。

明るすぎるヘアカラー

20代から髪を明るめに染めたまま、40代を迎えていませんか?

あるいは白髪が目立つようになったため、明るい茶色で染め直す人もいるかも知れません。

いわゆる「茶髪」は若い頃にはよく似合いますが、40代をすぎると顔つきと合わない色となっていきます。

年齢を重ねても似合う人もいますが、金髪に近い茶色は安っぽい印象が強いのでやめたほうが無難です。

髪を染める時はダークブラウンをベースに、美容師さんと相談してより似合う色を見つけます。

アッシュブラウンやオレンジブラウンなど、肌色やスタイルに合わせて選ぶのも素敵です。

家で染める場合、ぱさついた髪にならないよう注意します。

染めたあとのケアはしっかり行い、ツヤ感のある髪色を上手に維持しましょう。

40代がやってはいけない髪型・まとめ

自分の好きな髪型が、似合う髪型であればとても幸せです。

しかし髪質や年齢によって、似合う髪型はどうしても変化してしまいます。

40代になると髪のボリュームが減りはじめ、若い頃のままの髪型ではチグハグな印象になりがちです。

白髪染めも必要な人も出始めて、色選びによって若くも老けても見えてしまいます。

まだまだ若い40代ではありますが、髪型を選ぶ時に苦労する年代に入りつつあります。

やってはいけない髪型を知った上で、素敵な自分が演出できる髪型を選びませんか?

【50代でやってはいけない髪型】

さて、ここからは50代でやってはいけない髪形を紹介します。

今の50代は若々しい方や、素敵に歳を重ねられた方を多く見かけます。

特に髪型で自分らしさを演出している人が多く、参考にしたくなります。

一方で若々しい髪型を意識したつもりが、老けて見えてしまう方も時々見かけます。

実は50代で取り入れてしまうと、失敗してしまう髪型もあります。

後半では50代でやってはいけない髪型に付いて紹介するのでぜひ覚えてください!

ストレートのロングヘア

年齢を重ねると髪は細くなり、若い頃よりも髪の毛が少なくなってきます。

そのため地肌に張り付いた印象になるロングヘアは、髪がより少なく見えてしまいます。

人にもよりますが50代になると、白髪はどうしても増えてしまいます。

地肌部分が白いとより髪が薄く見えるため、分け目が見えやすいロングヘアはより薄く見えます。

ヘアケアを頑張っていても、年齢と共に毛先はパサつきやすくもなります。

ストレートのロングヘアはツヤ感が命なので、パサパサしているとさらに老けた印象になります。

ロングのストレートヘアにこだわりがある方も、50代以降では維持も大変です。

より手入れが楽でアレンジも楽しめる、ミディアムヘアやショートヘアへ切り替えましょう。

巻きすぎる巻き髪

同じロングでもゆるくカールをかけた髪なら、スタイリング次第で素敵な髪型となります。

もちろんパサついたり痛みがない髪であることが前提で、大人の女性を演出できます。

ただしヘアアイロンなどでしっかり巻いた髪は、作りすぎた印象が強くなります。

特に上品なコーデと合わせてしまうと、年齢以上の年上感が出てしまいます。

ヘアアイロンは髪を傷めやすく、年齢を重ねた方の髪では回復も遅れます。

ぱさついた髪は老けた印象を強めてしまうため、巻き髪にすると無理をしているようにも見えます。

緩やかで自然なカールは素敵ですが、きっちりと巻いた髪は卒業しても良い頃です。

ヘアアイロンで髪を巻く時間を、毛先や地肌ケアに回しませんか?

まとめ髪

髪の毛をぎゅっと引っ張ったまとめ髪は、地肌がすけて見える可能性があります。

地肌が見えるとそれだけで老けた印象になるため、地肌を隠してふんわりまとめる必要があります。

ふんわりまとめ髪ではサイドの髪を残すと素敵ですが、残しすぎると老け見えの原因になります。

髪が細く少なくなると「ほどよい後れ毛」を出しにくくなるため、ふんわりまとめ髪は若い頃より難しくなります。

さらに50代の髪は細いため、まとめ髪にしてもボリュームが出しにくいです。

小さいまとめ髪はさびしい印象になるため、まとめない方が見た目も若々しくなります。

髪の量が多く地肌が見えないなら、ふんわりまとめ髪は素敵です。

しかしまとめると地肌が見えたり、どこか疲れた印象になるならまとめ髪は卒業しましょう。

レイヤーを入れすぎた髪型

髪に動きや軽さを出すために、レイヤーを入れるのは定番のテクニックです。

特に重い印象になるロングヘアーですと、適度なレイヤーは軽く見えるのでおすすめです。

しかし年齢を重ねた髪にレイヤーを入れると、軽さよりも髪の少なさが強調されることがあります。

ショート・ミディアムヘアでもレイヤーを入れると、ボリュームが減る可能性があります。

長く付き合いがある美容師さんなら、レイヤーの加減を確認してみると安心です。

自分に似合う髪型を提案してくれる方なら、ちょうど良いレイヤーを入れてくれるはずです。

もし初めての美容室でお願いする時は、レイヤーは少なめにしてもらうと安心です。

まっすぐな前髪

前髪を作るかどうかに関しては、顔の形や髪型によって違ってきます。

ただし切ったままのまっすぐな前髪は、年齢にふさわしくない幼さが強調されるのでやめましょう。

前髪がある人は根本から立ち上げてふんわりさせたり、軽く横に流してまっすぐにならないようにします。

あるいは上の方を横に流すようクセをつける、「ダブルバング」を作ると洗練されたイメージとなります。

髪質でどうしてもまっすぐになる人は、ワックスなどを使って流すようなクセをつけるように意識します。

自分で前髪を切る時も眉上で切らないようにし、流すアレンジがしやすい長さをキープしましょう。

染めた黒髪

いつまでも黒髪を維持したいですが、50代になるとどうしても白髪は避けられません。

しかし白髪を隠すために真っ黒に染めてしまうと、逆に白髪染めをしている髪に見えてしまいます。

白髪染めなどの黒色は、染めていない黒髪と比べると黒すぎて「染めた色」だとわかりやすいです。

また髪が伸びて染まっていない髪が出た時に、真っ黒の髪だと白髪はとても目立ちます。

さらに黒髪はペタンとした印象になりやすく、年齢を重ねた方だと髪が減った印象にもなりがちです。

染色は髪や地肌にダメージが入りやすく、パサついてボリュームの出ない髪になりやすいです。

黒髪はツヤ感があってこそ美しく見えるため、ぱさついた髪だととても残念な見た目になります。

もしも髪を染めるなら、黒ではなくダークカラーから選ぶとより自然で素敵な印象になります。

原色に近いメッシュ・ハイライト

最近では白髪であることを活かして、メッシュやハイライトを入れて楽しむ人が増えています。

メッシュは一部の束を違う色に染めることで、ハイライトは髪全体からみて筋になるように一部を染める事です。

特にハイライトは白髪部分を染めるだけで作りやすく、元の髪の色との変化も生まれておしゃれです。

メッシュやハイライトは明るめの色を使うことが多く、先を見越してグレイを入れることもあります。

元の髪色との変化を楽しめるメッシュやハイライトですが、中には原色を選ぶ人もいます。

確かに一部が赤や青になる髪は楽しいですが、若いつもりで頑張りすぎている印象にもなります。

また紫も素敵ではありますが、こちらは60代以降の方が楽しむ印象があるのでまだ早いです。

自分の好きな色で髪を染めると明るい気持ちになりますが、似合うかどうかはその人次第です。

メッシュやハイライトを入れる時は、美容師さんと相談の上、自分にぴったりな色を選びましょう。

50代がやってはいけない髪型・まとめ

年齢を重ねても、自分らしいヘアスタイルを楽しむことはとても大切です。

しかし若い時から同じヘアスタイルだと、今の自分には合わなくなっていることもあります。

長い髪にこだわりがある人は、ペタンとならない事と地肌が見えない事を意識しましょう。

前髪を作るならまっすぐではなく流す事を意識し、髪色も少しだけ明るめの色を選びましょう。

白髪が増えた時は髪色チェンジのきっかけと考えれば、さらに素敵な自分が見えてきます。

50代をより素敵に過ごすために、自分によく似合う髪型を見つけませんか?

]]>
https://clear-light.jp/4371.html/feed 0
側弯症でやってはいけないこと!日常生活の5つを紹介します! https://clear-light.jp/4354.html https://clear-light.jp/4354.html#respond Thu, 06 May 2021 14:23:31 +0000 https://clear-light.jp/?p=4354

側弯症(そくわんしょう)は、背骨が正面から見た時に左右どちらかにに歪んでしまう症状です。

子供や思春期の女性が発症した場合、数十年単位で経過を見る必要があります。

また先天性疾患として発症したり、筋や神経が原因で発症することもあります。

側弯症と診断された場合、医師の指示に従うことがとても大切です。

一方で日常生活においても、注意したい点もいくつかあります。

そこで今回は、側弯症でやってはいけないことについて、5つ紹介します!

肩掛けカバンを使ってはいけない

側弯症と診断された場合、背骨が左右に歪むような生活はできるだけ控える事が重要です。

背中を丸めず姿勢を伸ばし、左右どちらかに傾く時間を減らすことを心がけます。

学生や社会人で左右に傾きやすい状況の一つが、カバンを持っての通勤・通学です。

通勤・通学カバンはリュックタイプを選び、重さを分散させると安心です。

エコバッグのような片手でもつカバンは、片側に傾きやすくなるため使うのは避けましょう。

肩掛けカバンは両手が空いて便利ですが、これもまた片側に荷物の負荷がかってしまいます。

それほど混雑しないのであれば、キャリーバッグなどのキャスター付きカバンもおすすめです。

学校指定カバンが肩掛けなどの理由で、どうしても使わないといけない事があるかも知れません。

その場合は時々持ち替えて、同じ方向に傾く時間が長くならないようにしましょう。

重い荷物は持たない

カバンをリュックに変えて負担を分散させても、カバンの中身が重すぎると背骨に負担がかかります。

難しいかも知れませんが、できるだけ荷物は減らして軽い状態にしましょう。

日常生活でも、できるだけ重たい荷物を持ち運ばないようにします。

特に重い買物やダンボール箱は、キャリーカーゴや台車で運びましょう。

お米や水などの重量のある買物は、宅配を利用するのもアリです。

学校生活での荷物運びに関しては、担任に話して理解を得る事も必要です。

もし普段通り生活していいと医師から指導を受けているなら、他の子と同じように過ごしても大丈夫です。

ただし必要以上に重い荷物を持たないように、気をつける生活を心がけましょう。。

横向け・うつ伏せで寝てはいけない

眠る時の姿勢によっては、背骨に負担をかけてしまいます。

できるだけ仰向けで眠り、横向けやうつ伏せで寝る事は避けましょう。

寝る前にスマホをチェックする人は、つい横向きになりがちです。

このまま寝てしまうと背骨がひねった状態となり、側弯症にはあまり良くありません。

抱きまくらを抱いて横向きで眠る人も、背骨がひねった状態になるのでやめましょう。

うつ伏せ寝は呼吸しやすいように首をひねるため、背骨に負担がかかりやすくなります。

また背骨が反り返った状態になり、腰に負担がかかるので注意が必要です。

寝やすい姿勢は人それぞれで、横向きや仰向けだとよく眠れる方もいるかも知れません。

どうしても眠れないなど不安がある場合は、医師に寝る時に姿勢について相談してみましょう。

頬をついたり足を組んだりしない

授業中・仕事中はもちろん、リラックスタイムもできれば背筋を伸ばすようにします。

イスに座った時は、両足を床につけることを意識します。

足を組んでしまうと背骨にねじれが入るため、側弯症にはよくありません。

リラックスタイムでは、頬杖をつかない事を意識します。

頬をつくとついた側に体重がかかるため、背骨が歪みやすくなります。

ノートを取る時やテレビやパソコン画面を見る時に、やってしまいがちなので注意しましょう。

ごろ寝した時に手を頭につける「ひじまくらの姿勢」も、背中がねじれて負担がかかります。

寝ながらテレビや動画を見るのではなく、起きた状態で楽しみましょう。

片腕ばかり使うスポーツはしてはいけない

側弯症は運動不足でも症状が進行しやすくなるため、基本的には体を動かしても大丈夫です。

ただし人によって症状が違うため、必ず医師に確認を取ってください。

運動してもいいとなった場合でも、重い物をもつような運動は背骨に負担がかかります。

ジムでのダンベルトレーニングなどは、負担が多いのでやめましょう。

その他の運動では、片腕に負担がかかる運動も背骨が歪みやすくなります。

野球・テニス・ゴルフなどは、利き手を多く使うスポーツなので注意が必要です。

陸上ですとやり投げ・砲丸投げなどの投擲種目が、片側に負担がかかるタイプとなります。

片側に負担がかからないタイプのスポーツでも、姿勢が悪いと台無しです。

ランニングやウォーキングでも背筋を伸ばして、左右均等になるよう意識しましょう。

まとめ

側弯症で症状が進行していると、器具を付けて矯正したり手術が必要な事があります。

一方で子供のうちに発症した場合は、特に治療は行わずに経過を見る事が多いです。

経過を見守る場合でも、医師の指示に従う事がとても大切です。

普段の生活では正しい姿勢を心がけて、背骨のねじれや左右への負担をできるだけ減らしましょう。

側弯症は発症時期や症状によって、対応が変わる病気です。

医師の指導に従いつつ、やってはいけないことは避けて上手に付き合いませんか?

]]>
https://clear-light.jp/4354.html/feed 0
女性の薄毛、どうにかしたい!即効効果のあるもの4つ https://clear-light.jp/4341.html https://clear-light.jp/4341.html#respond Mon, 03 May 2021 14:19:22 +0000 https://clear-light.jp/?p=4341

女性にとって、薄毛の悩みは切実です。

毎日のケアや生活習慣を整えることで改善はするものの、もっと即効性があるものはないのでしょうか。

そんなお悩みの方にご紹介したいのが、ウィッグやヘアピース、ヘアループ、自毛植毛、美容皮膚科による薄毛治療です。

この記事では、毎日お家でのケアもしている、生活習慣も整えて運動もしている、それでも早く即効でどうにかしたい!

という方に、それぞれのメリットとデメリットなどをご紹介いたします。

自分に合ったものを取り入れて、ストレスをなくしましょう!

手軽さが売り、ウィッグやヘアピース

近年、テレビCMなどでもよく取り上げられているウィッグやヘアピース。

これらは昔と違い、地毛への馴染みもかなりよくなってきています。

毛質もより人毛に近くなり、装着も簡単で外れにくく、色んなシーンで使えるようになりました。

デメリットは、まずお手入れが大変なこと。

お手入れの仕方によっては毛質が悪くなったり、バサバサしてしまうのが難点です。

また、髪が引っ張られたり頭皮が蒸れるので、抜け毛の原因になるのが心配な所です。

とはいえ、すぐに広範囲の薄毛をカバーすることができるので、手軽に取り入れやすいのが魅力です。

価格も安いものは2~3.000円台から、高いものは150.000円以上など、かなり差があります。

毛質やナチュラル感、留め具の種類などによってかわってくるそうなので、予算に応じて選べますよ。

美容室でするヘアループ

ヘアループは普通のエクステとは違い、形状記憶素材で作られた人工毛です。

一本の地毛の根元に一束4~8本のヘアループを結びつけ、好きな部分にボリュームをだす増毛エクステです。

形状記憶でできているので、カールアイロンを使用することができ、カラーやパーマも楽しめ、よりボリュームをだすことができます。

施術方法も、一本一本の根元に結びつけるため、周囲にばれずにボリュームをだすことができます。

薄くなった髪に結ぶのは、余計に抜け落ちないか不安になりますが、ヘアループは重さが0.03gと髪の毛よりも軽いため、そのような心配はいりません。

もともとの毛周期によって、ぬけるはずの髪につけた場合、4~8本ヘアループがついてるため、たくさん抜けたようにびっくりしますが、安心してください。

施術後のお手入れは特に必要はありませんが、根元に結び目があるため、目の細かい櫛だと引っ掛かりが生じてしまうので、目の粗い櫛を使うことをおすすめします。

また、髪が伸びてくると同時に、結び目も下がってくるので、月に1回はメンテナンスが必要になります。

費用は100本ごとに平均で5000円程なので、続けやすいお値段でしょう。

高額だけど一回きり!自毛植毛

人工植毛と違い、アレルギーの心配がない技術の自毛植毛。

毛量が多い後頭部や側頭部の髪を、毛包ごと採取していきます。

薄くなった箇所に移植すると、髪はもとの性質のまま、正常なヘアサイクルを繰り返します。

健康な髪がそのまま別の場所で生え続けるという、移植する治療ですので、術後に特別なメンテナンスをすることもありません。

もちろん、自分の髪なので、カラーやパーマも楽しめます。

自毛植毛は、毛髪の部分だけを植えるのではなく、毛髪を作る毛根の組織を移植する手術なので、移植された毛根は手術後生涯にわたって髪を作り続けます。

デメリットとしては、平均密度が低い、植毛した部分に元々生えていた毛が抜けたり、永久に生えなくなることがあります。

移植した部分の出血とかさぶたが目立ちやすいということも。

気になる費用は平均でなんと植毛本数1.000本でおよそ50万。

女性の場合、広範囲に薄いため、植毛本数がたくさんいるため、かなりの費用がかかりそうです。

費用が高額なため、お医者様の技術力や実績、わかりやすい値段設定かなどを基準に選ぶと安心でしょう。

一度手術を受けるとメンテナンスがいらないため、一生涯で考えると選択肢はありなのではないでしょうか。

美容皮膚科の薄毛治療

効果を実感するのに1~3ヶ月かかりますが、本物の髪・薄毛の髪を丈夫に育てられ、抜け毛も少なくなる薄毛治療は、頭皮の問題を唯一改善してくれるというものです。

その種類も多岐にわたり、

・発毛有効成分のミノキシジルや、女性の発毛に有効とされるスピロノラクトンなど、各種成分を配合した内服薬

・即効性・効果が極めて高い発毛カクテル注射

・成長因子を含む、毛髪再生の有効成分を直接頭皮に注入するHARG療法

・頭部に炭酸んガスを注入することで、代謝を上げて血行を良くするカーボメッド(炭酸ガス注入)

・フケや脂をしっかりとりのぞき、有効成分が浸透しやすい頭皮環境を整える医療ヘッドスパ

・毛髪再生に不可欠な成長因子を液体保存し、そのままの状態で頭皮へ注射することを可能にしたステムリペア

・発毛促進・老化抑制に効果のある発毛点滴

・抜け毛や皮膚の炎症を防ぎ、髪の成長を助ける発毛サポート注射

など、個人個人の状態や薄毛の要因など、カウンセリングを通して育毛プランを立てていきます。

今までの被ったり結んだり、移植ということで増やすのではなく、頭皮環境を良くし、血行不良などを改善に向かわせます。

自毛なので、見た目の不自然さはなく、お手入れの必要がありません。

治療や医薬品が医学的根拠に基づいているので、信頼できます。

しかし、内服薬も飲んでいるうちは生えますが、飲まなくなったらまたもとの状態に戻るので、余計に抜けた感じがしたり、副作用もあることながら、全ての人におすすめなのではありません。

費用も継続的にかかるため、年数がかかるうちに高額になっていたりするわりに、効果を感じにくいなど、個人差があります。

無料カウンセリングもアリ

高額な自毛植毛や、美容皮膚科などに行くのはなかなか勇気がいるという方は、無料カウンセリングをしてみてはいかがでしょうか。

事前にシュミレーションを行うことで、緊張も和らぐかもしれませんよ。

以上のやり方で、薄毛即効でカバーする方法をご紹介しました。

選ぶときの参考にしてもらえると、嬉しいです。

]]>
https://clear-light.jp/4341.html/feed 0
リウマチでやってはいけない仕事!? https://clear-light.jp/4329.html https://clear-light.jp/4329.html#respond Sun, 02 May 2021 10:51:14 +0000 https://clear-light.jp/?p=4329

リウマチは年配の方の病気のイメージがありますが、20~30代からでも発症する病気です。

免疫が自分の体を攻撃してしまう病気のため、関節の痛みや変形の他に免疫力も下がりやすくなります。

リウマチは症状を遅らせることが重要な病気で、日常生活や仕事でも注意が必要です。

特に仕事では避けたほうがいいものがあり、場合によっては症状を悪化させてしまいます。

そこで今回は、リウマチでやってはいけない仕事について紹介します!

営業職は長時間歩くならやってはいけない

リウマチは無理のない範囲で関節を動かすことで、症状が楽になると言われています。

そのため医師の指導を受けた上で、調子が良い時に軽い運動することは大切です。

誰でも出来る簡単な運動の一つにウォーキングがありますが、リウマチの方は注意が必要です。

ウォーキングは膝関節に負担がかかりやすく、長く歩くと症状が悪化する可能性があるからです。

このことから長時間歩くことが多い営業職は、関節への負担が増えるためやめたほうが無難です。

既に営業職の方で電話やメールでの営業が多いなら、そのまま続けても負担は少ないです。

しかし取引先と直接合う機会が多いなら、どうしても歩く量が増えてしまいます。

今までどおり動けるか不安が残るなら、異動を考えたほうが良いでしょう。

またリウマチはストレスで症状が悪化しやすく、ノルマのある営業職はあまりおすすめできません。

ノルマ達成がストレスに感じるタイプなら、治療のためにも転職を考えませんか?

配達・宅配の仕事をやってはいけない

毎日の生活で運動をするなら、階段を積極的に使うのが良いと言われています。

しかし普通に歩くより膝への負担が数倍かかるため、リウマチの方は階段はさけるべきです。

そのためリウマチの方が宅配や配達の仕事を続けるのは、あまりおすすめできません。

配達・宅配の仕事では重い荷物をもつことが多く、膝だけでなくて指や腕の関節に負担をかけます。

特に手指の小さい関節は、軽い荷物でも持ち上げたことで痛みが出てしまうこともあります。

両手で持つ、サポーターを漬けるなど工夫はできますが、何度も持ち運びする行動は負担が強すぎます。

配達・宅配の仕事は車・バイク・自転車を使っていても、どうしても歩く距離が増えてしまいます。

急ぐために走ることもあるため、膝への負担は多くなってしまいます。

家で過ごす時間が増えた関係で、配達の仕事は需要が多くなっています。

しかしリウマチの方にとっては負担が多い仕事なので、配達・宅配の仕事はやめたほうが良いでしょう。

コンビニ・スーパー勤務は負担が多いのでやめよう

長時間立ったままの生活も膝や腰に負担をかけるため、リウマチにはよくありません。

座れる環境が作れるなら、時々座って休む工夫が必要です。

家事なら食洗機を導入したり、料理中も時々座って休憩すると負担が減らせます。

しかしスーパーなどでのレジ業務は、座ることができないことがほとんどです。

商品を何度も持ち運びするため、手指にも強い負担が掛かってしまいます。

スーパーやコンビニ勤務では、品出しも主な仕事に含まれます。

荷物をもったまましゃがむ・立つ行動も、膝や腰に強い負担がかかります。

その他に注意したい点として、リウマチは体が冷えると症状が悪化しやすい傾向があります。

クーラーをよく効かせたコンビニで長く働くと、関節の痛みがひどくなるかも知れません。

長袖の制服で対応はできますが、職場によっては全員半袖の可能性もあるので注意が必要です。

治療中心の生活で、短時間のバイト・アルバイトを探しているならスーパー・コンビニ勤務はぴったりです。

しかし重い荷物を持ち運びすることが多く、立ちっぱなしの仕事なので出来れば避けましょう。

コールセンターはストレスを抱えやすいのでやめよう

リウマチの方にとって負担のかかりにくい仕事は、座ったままでできる仕事が中心になります。

事務職などのオフィスワークや、プログラムやデザイン系の仕事はおすすめです。

またリモートワークが可能な仕事も、家で負担なく出来るためぴったりです。

一方で座ったままでもできる「コールセンター業務」は、お客様と接する時間が長い仕事です。

クレーム対処などが多くなりがちで、人によっては強いストレスを抱えてしまいます。

座りっぱなしもまた膝や腰に負担をかけるため、立ち上がる余裕がないならやはり負担となります。

コールセンター業務では、電話越しに人と話す機会が増えてきます。

そのため多くの方が働く職場ですと、飛沫感染の不安が出てしまいます。

ストレスを抱えると免疫力も下がりやすいため、リウマチの方にとっては不安が更に増えてしまいます。

話すことが好きで人の言葉に左右されない方なら、コールセンター業務はぴったりの仕事です。

しかし免疫力が弱くなりがちなリウマチの方は、コールセンター業務はやめたほうがよいでしょう。

まとめ

現時点でリウマチは完治しない病気ですが、生活に問題無い状態まで回復することは可能です。

そのためきちんと治療を受ければ、以前と変わりなく仕事を続けることができます。

ただし立ち仕事や配達など、関節への負担の大きい仕事は症状が悪化しやすくなります。

またストレスがかかる職場は免疫力が下がりやすく、他の病気のリスクが高くなってしまいます。

働かないことへの不安があるかも知れませんが、働くことで症状が悪化してしまうことは避けるべきです。

リウマチをきっかけに仕事について考えるなら、負担が少なく治療との両立出来る仕事をを選びませんか?

]]>
https://clear-light.jp/4329.html/feed 0
蓄膿症でやってはいけないことは何?悪化させないためには! https://clear-light.jp/4310.html https://clear-light.jp/4310.html#respond Sat, 01 May 2021 12:34:09 +0000 https://clear-light.jp/?p=4310

鼻づまりや鼻水の症状が出ると、風邪を疑って市販薬を飲む人も多いかと思います。

しかし症状が長く続くようなら、蓄膿症(副鼻腔炎)かもしれません。

蓄膿症は正式名称を「副鼻腔炎」といい、鼻の奥が常に重く、ドロッとした鼻水などの症状が出る病気です。

つらい症状を抑えるための方法いくつかありますが、逆にやってはいけない事もあります。

そこで今回は、悪化させないために蓄膿症でやってはいけないことを、6点紹介します!

鼻をすすらない

蓄膿症の症状の一つに、緑・黄色のドロッとした鼻水と、鼻の奥が重くなるような鼻づまりがあります。

これは頬・目の下・額などに鼻とつながる空洞があり、この部分が炎症を起こしているからです。

蓄膿症に限らず鼻水の症状が続くと、常に鼻をかみたくなります。

しかしティッシュが手元にない時など、つい鼻をすすってしまうことがあります。

この「鼻をすする」行動は、蓄膿症を悪化させる原因となってしまいます。

鼻水は鼻の粘膜にホコリや雑菌がついた時に、外に押し出すために出るものです。

しかし蓄膿症の鼻水は、鼻の粘膜から出た膿が主な成分です。

そのため黄色や緑ので嫌な匂いがする、ドロっとした鼻水となるのです。

そんな鼻水をすすってしまうと、鼻の奥や喉に菌を送り込んでしまいます。

そうなると炎症が広がってしまい、慢性化する可能性があります。

蓄膿症以外でも鼻水はすすらず、こまめに鼻をかむ事が大切です。

特に蓄膿症の場合は、絶対に鼻をすすってはいけません。

鼻の中をさわらない

子供の頃からの癖で、つい鼻の中に指を入れてしまう人もいるかもしれません。

しかし鼻の中は雑菌が多く、健康な時でも鼻をさわるのは危険な行動です。

蓄膿症の人の鼻は、いつもよりも雑菌が増えた状態です。

この状態で鼻をさわると奥へ雑菌を押し込んでしまい、症状が悪化する可能性があります。

蓄膿症でなくても、鼻の中は雑菌だらけなので触ってはいけない場所です。

もし触ってしまった時は、すぐに石けんで手を洗って清潔な状態にしましょう。

虫歯を放置しない

蓄膿症は、虫歯が悪化したときにも発症することがあります。

虫歯は放置すると症状が悪化し、顎の部分まで広がって炎症を起こしてしまいます。

もし上の奥歯がひどい虫歯や歯周病になると、炎症が上顎から鼻の奥まで広がることがあります。

これが原因で蓄膿症となった場合は、「歯性副鼻腔炎」と呼ばれます。

歯医者が苦手という方も多いですが、虫歯は放置しても治りません。

また虫歯は初期の治療の方がつらくなく、放置するほど治療は大変になります。

蓄膿症となるほどの虫歯となると、歯が抜けるほど症状が悪化している可能性もあります。

蓄膿症でなくても虫歯かなと思った時は、すぐに歯医者の予約を入れて検査してもらいましょう。

市販の点鼻薬に頼りすぎない

蓄膿症の薬には市販薬があり、どうしても病院へ行けない時の味方となってくれます。

特に鼻に差し込んでスプレーする「点鼻薬」は、鼻の通りが良くなりやすく、とても便利です。

しかし市販の点鼻薬は多くの人向けの薬のため、自分の症状と合わない場合もあります。

また毎日の様に使い続けると、薬の効果が出にくくなることもあります。

市販の点鼻薬は一時的に症状を抑えることが出来ますが、これだけで完治するのは難しいです。

蓄膿症だと思っていても、実は違う病気の可能性もあります。

もし病院へ行ってないのなら、診察を受けて病名をはっきりさせる必要があります。

その上で自分にあう薬をもらい、市販の薬はなるべく使い続けないようにしましょう。

鼻うがいを何度もやらない

蓄膿症の治療法の一つに、鼻うがい(鼻洗浄)があります。

鼻うがいは鼻にぬるま湯や専用の洗浄液を流し、鼻の奥を洗う方法です。

鼻うがいのメリットは、鼻をかむよりも上手に鼻の雑菌や汚れを落とせることです。

鼻の奥まで洗うこともできるため、鼻づまりや不快感もすっきりします。

ただし慣れないうちは鼻の奥に水が残ることがあり、場合によっては痛みがでます。

また水が残ってしまった場合、その水が原因で炎症が悪化する可能性もあります。

さらに一日に何度も洗ってしまうと、鼻の粘膜が荒れて逆効果になります。

市販のキットもありますが、出来れば医師の指導を受けてから始めることをおすすめします。

鼻うがいで鼻が痛いなどの症状が出た時も、必ず医師の診療を受けましょう。

無理をしない

蓄膿症でつらい症状がでても、自分は大丈夫だと無理をする人がいます。

しかし症状がひどい時はきちんと休み、治療を受けることがとても大切です。

蓄膿症が悪化すると、常に頭痛が出て眠れなくなることがあります。

鼻の奥が常に重苦しくイライラしやすくなりますし、匂いや味がわかりにくくなります。

無理をしていつもどおりに働いた結果、症状が悪化すると完治まで時間がかかります。

また体が弱っていると、他の病気にもかかりやすくなります。

蓄膿症を予防するためにも、規則正しい生活とバランスの良い食生活は大切です。

そして蓄膿症となった時も、しっかり体を休ませて治すことを優先しましょう。

まとめ

蓄膿症は鼻づまりと鼻水の症状が出るため、人によっては風邪かと思って放置することがあります。

しかし放置しても治りづらい病気ですし、一度悪化するとなかなか治りにくい病気でもあります。

蓄膿症かなと思った時は、耳鼻科または歯医者で診療を受けることをおすすめします。

鼻はやさしくしっかりかみ、飲み込んだり鼻を触ることはできるだけ避けましょう。

たかが鼻だからと放置したり自己判断で薬を飲むのは、症状を悪化させる可能性があります。

つらい蓄膿症を治すためにも、やってはいけないことを避けて、スッキリした生活を送りませんか?

]]>
https://clear-light.jp/4310.html/feed 0