お正月の手抜き料理!!!こんなに簡単でいいの?

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

年末年始、ご馳走を作るために、普段より長時間キッチンに立っていませんか?

料理があまり得意でない方は、お正月料理作るのが苦痛になっていませんか?

ゆっくり休みたいのに、料理作らなきゃいけない。

忙しくて、ご馳走をすべて作る時間がない。

そんな方に、【お雑煮・おせち料理】の手抜きレシピご紹介いたします。

スポンサーリンク

省ける手間は省いちゃう!

お正月料理の定番といえる「お雑煮」

一からだしをとるのは意外と大変!

そんな手間を省き、市販のだしを使って簡単に作りましょう。


永谷園の【松茸のお吸いもの、お茶づけの素】を使った簡単お雑煮。

「松茸の味お吸いもの 4袋入り」希望小売価格:税抜き128円

材料1人分:切り餅1枚(50g)、松茸のお吸いもの1小袋、かまぼこ1切れ(1~1.5cm幅)

糸三つ葉適量、お湯180ml


①餅をオーブントースター等でこんがりと焼き色がつくまで焼く。

②お椀に「松茸のお吸いもの」1小袋とお湯180mlを混ぜ合わせる。

③②に①の餅とかまぼこを添え、仕上げに糸三つ葉をのせて、できあがり。


いつものお雑煮が松茸風味に変身!

お好みで鶏肉、小松菜、にんじんなどを加えるとよりおいしさが増します。


「お茶づけ海苔 8袋入り」希望小売価格:税抜き238円

材料1人分:切り餅2個、お茶づけ海苔1小袋、お湯150ml

①餅をオーブントースター等でこんがりと焼き色がつくまで焼く。

②お椀に①を入れ、「お茶づけの素」1小袋をかける。

お湯150ml注いで、できあがり。


お茶づけ海苔を使って、風味豊かなお雑煮を簡単に作ることができます。

その他、永谷園お茶づけの素「さけ、梅干、たらこ、わさび」でも代用OK。


キッコーマンの【濃いだし本つゆ】を使ったお雑煮。

「濃いだし本つゆ 500ml」希望小売価格:320円

材料4人分:餅8個、大根200g、にんじん1/3本、鶏もも肉150g、ゆず(皮)少々

かまぼこ(紅白)1/2本分、生しいたけ4枚、えび(殻つき)4尾、三つ葉適量

☆濃いだし本つゆ80ml、水800ml


①餅はこんがり焼く。

②大根は3mm厚さの輪切り、にんじんは梅型で抜く。

鶏肉はひと口大、かまぼこは薄切りにする。生しいたけは軸を取って飾り切りする。

えびは尾から1節めまでの殻を残してむき、背わたを取り、塩(分量外)ゆでする。

③三つ葉はさっとゆで5cm長さに切る。

④鍋に☆と大根、にんじんを入れて煮る。煮立ったら鶏肉、かまぼこ

しいたけ、えびの順に加えてさっと煮る。

⑤器に大根を敷き、餅をのせ、残りの④を彩りよく盛り、汁をはって

三つ葉とゆずの皮を飾り、できあがり。


ヤマサ【昆布つゆ白だし】を使ったお雑煮。

「昆布つゆ白だし 500ml」希望小売価格:380円

材料5人分:お餅5個、鶏もも肉100g、大根250g(1/4本)、にんじん200g(1本)

里芋5個、生したけ5枚、かまぼこ1/2本、

水700ml(3.5カップ)、昆布つゆ白だし100ml(1/2カップ)


①お餅は網などで、こんがり焼く。

②鶏もも肉は一口大に切り、野菜類とかまぼこは食べやすい大きさに切る。

③鍋に水700mlと昆布つゆ白だし100mlを入れ火にかけ、②の具材を

加えて、アクをとりながら、火とおるまで煮込む。

④①を器に入れ、③を具材ごと注ぎ入れて、できあがり。

15分かからずに作れちゃう!時短おせち!

お正月料理には、欠かせないおせち料理。

時短おせちで食卓を華やかにしましょう。

NHK Eテレで月~水(午後9時~9時25分)放送中

「きょうの料理」から、ご紹介します。


【黒豆のはちみつづけ】調理時間:5分(2工程)

材料:黒豆(ドライパックまたは水煮/缶詰)1缶(110g)

☆はちみつ大さじ5~6、水大さじ4


①☆の材料を鍋に合わせて中火にかけ、沸騰したら火を止めて40~50℃に冷ます。②黒豆を容器に入れて①を加えて、2時間くらいおいて味を含ませて、できあがり。

※ドライパックか水煮を使えば、戻す手間が省けます。


【数の子】調理時間:15分(3工程)

材料:干し数の子4~5本(数の子を干して乾燥したもの。なければ塩数の子でもOK)

削り節大きく一つかみ

☆だしカップ1+1/2、酒カップ1/4、しょうゆ大さじ1

塩少々(塩水で戻した数の子には塩けがあるので、ごく少量でOK)


①干し数の子はたっぷりの塩水(水1リットルに対して塩小さじ1程度)に

3~4日間つけ、毎日塩水を替えながら戻す。

ふっくらとして、もとの大きさになったら水けをきって洗い

薄皮が残っていれば指先で取り除く。

※塩数の子の場合は塩水に一昼夜つけ、塩を抜きすぎない程度に戻す。

②ボウルに☆の材料を入れて混ぜる。

③密封容器に数の子を並べて②をひたひたに注ぎ、ガーゼを広げてのせる。

削り節をのせてガーゼで包み(追いがつお)、ふたをして1日以上冷蔵庫におき

味を含ませて、できあがり。

※追いがつおで風味豊かに仕上がるので、盛り付ける際に削り節をふらなくてよい。


【えびの含ませ】調理時間:15分(4工程)

材料:車えび(殻つき/有頭)7匹 ※10~15cmの長さの生きたものを使う。

☆だしカップ1、砂糖大さじ1、うす口しょうゆ大さじ1/2、塩少々


①えびは洗って水けをきり、2~3節目に竹串を刺して背ワタを取る。

②殻付きのまま熱湯でサッとゆで、色が変わったら湯をきる。

③頭と尾を切り落として殻をむき、容器に入れる。

④鍋に☆の材料を合わせて中火で煮立たせて、熱いうちに③を注いで、できあがり。


【たたきごぼう】調理時間:15分(4工程)

材料:ごぼう150g、酢少々

☆だしカップ1、酒大さじ1、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1

★(あえ衣)白ごま大さじ3、酢大さじ2、砂糖大さじ1+1/2、うす口しょうゆ大さじ1


①ごぼうはよく洗い、放射状になるように六つ割りに細く切り、

3cm長さに切りそろえる。酢を入れた熱湯で2分間ほどゆで、ざるにあげる。

②鍋に☆を入れて中火で煮立て①を加え、1分間煮てざるに上げ、冷ます。

③★(あえ衣)をつくる。すり鉢に白ごまを入れて粗めにすり、残りの調味料を

加えてよく混ぜる。

④②を③に加え、すりこ木でたたきながら混ぜ、

ごぼうに味をよくなじまて、できあがり。

手抜きも立派な手料理になる!

いかがでしたでしょうか?

市販のだしを使った簡単お雑煮。15分かからずに作れる時短おせち。

とっても簡単!そして時間もかからず作れる!

忙しい年末年始。お正月料理すべて手作りするのは大変です。

うまく手を抜いて、簡単だけど美味しいお正月料理作りませんか?

▼関連記事 今年のお正月は料理しない、と決めましょう!

▼関連記事 お正月料理、おせち以外のお取り寄せ何がいい?

▼関連記事 お正月料理は作り置きが一番!今年の三が日はラクしよう

▼関連記事 お正月のさっぱり料理はいかが?こってり料理に飽きた方に!

▼関連記事 お正月、一人暮らしの料理を満喫しませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました