大掃除のコツ【洗面所編】クエン酸と重曹って本当に使えるの?

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

洗面所が少し汚いかも・・・日頃からそう思っていませんか? 自分の身なりを整えるために大事な洗面所。

そんな洗面所が汚れているのは気持ちよくないですよね。でも普段は忙しくてなかなか掃除できないですよね。

普段からのちょっとした清掃が大事とわかっていても、ついサボってしまいがち・・・時間が空いたときに一気に片付けられるよう、コツを知って、大掃除の準備をしましょう!

スポンサーリンク

洗面所の汚れ 原因

・水垢

・皮脂汚れ

・油汚れ

などが洗面所にできやすい汚れです。

それぞれ掃除方法が違うので、まずは汚れの特徴を確認しましょう。


◎水垢の場合

水が蒸発することで、水道水に含まれているミネラルが残って出来てしまう汚れのことです。

空気中の成分と反応して、目に見えるような汚れになります。

水を扱う場所には必ずと言っていいほど、出来る汚れですね。


・皮脂汚れ

人の体から分泌されたものでできる汚れのことです。

他の汚れと違って対策はしにくいです。

しかし逆に言えば、人が触れないと発生しない汚れではあるので、掃除する場所の予測はしやすいですね。


・油汚れ

洗面所で使った化粧品や整髪料が残ることでできる汚れのことです。

上の2つと比べると気が付きにくいですが、実は汚れができているかもしれません。

洗面所の掃除で必要なもの

・スポンジ

・布巾

・クエン酸

・重曹


重曹とクエン酸って何に使うの? と思ったかもしれませんね。

実は、重曹とクエン酸を使うことでお手軽に掃除ができてしまいます。


重曹を水に溶かすことでアルカリ性の水が、

クエン酸を水に溶かすことで酸性の水ができます。


この2つを中心に使って掃除をしていきます。

今、この話を聞いて市販のアルカリ性洗剤や酸性洗剤じゃダメなの?、と思っていませんか?


市販の洗剤でも問題はありません。

しかし、強すぎるため少し危険です。


また、アルカリ性洗剤と酸性洗剤が混ざってしまったら、有毒な塩素ガスが発生してしまいます。

そのため、かなり気をつけて取り扱う必要が出てきて、時間や手間もかかります。


市販の洗剤に対して、重曹水とクエン酸水は性質が弱めで、混ざり合っても問題ありません。

例え混ざり合ってもお互いを打ち消しあって、殺菌作用がなくなるだけなので、体には害がないのです。

少しでもお手軽に掃除ができるコツなので、使ってみましょう。

重曹水・クエン酸水の作り方

・お湯(40℃前後)200mL  ×2

・重曹      小さじ2杯

・クエン酸    小さじ1杯

・霧吹き         ×2


①お湯を霧吹きに入れる

温度が高い方がアルカリ性・酸性共に強くなるので、水よりはお湯の方がいいです。


②それぞれのお湯に重曹とクエン酸を入れる。

重曹とクエン酸を一緒に入れてはいけません。

人体には悪い影響はないのですが、お互いに効果を打ち消しあってしまいます。


資源の無駄な上、掃除もできないので気をつけましょう。

重曹水はアルカリ性なので皮脂汚れの掃除に、

クエン酸水は酸性なので水垢の掃除に使います。

場所ごとの掃除のコツ

・壁:重曹で解決!

高いところから順番に掃除をしていくのが基本なので、まずは壁から掃除します。

壁に水が飛ぶことはあまりないので水垢は少ないと思います。

一方、手で触ることは比較的あると思うので、見えない皮脂汚れがあるかもしれません。

重曹水と付近で軽く拭きましょう。


・鏡:クエン酸で解決!

1番汚れが目立つところですね。

鏡を手で触れることはあまり多くないと思います。


しかし、蛇口からの水が飛んだり、お風呂からの湯気が触れたりすることから、水垢が出来やすいです。

壁とは違い、クエン酸を使って水垢を落としていきます。


汚れが酷い時には、ラップを使うのがコツです。

汚れているところにクエン酸水を吹きかけて、顔にパックをする様にラップを貼り付けます。


1時間ほど放置をするだけで、汚れが取れるので時間があればやってみましょう。


・蛇口:クエン酸と重曹で解決!

ここで注意なのが、両方同時に使わないことです。

水垢と皮脂汚れ両方ができてしまう蛇口。


どちらの汚れも同時に取ろうと、クエン酸と重曹を両方同時に使いたくなる気持ちはわかります。

しかし先ほども紹介した通り、混ざるとお互いに打ち消しあって、効果がなくなってしまいます。


そのため、どちらかを先に吹きかけて、布巾で拭き取る、

その後、もう片方を吹きかけてまた布巾で拭き取る、という様に作業を分けてやりましょう。


手間が少しかかりますが、汚れをしっかり落とすためのコツです。


・洗面台:クエン酸で解決!

ここまで掃除してきたらもう簡単ですね。

水垢の汚れなので、クエン酸とスポンジを使って掃除します。


他にも掃除する場所として排水溝がありますが、他の場所と比べてカビが強力なため、おそらくクエン酸や重曹では清掃できません。

このような時は、どうしようもないので市販の強力な洗剤を使うしかありません。

しかし、コツを活かすことで他の作業をお手軽にできます。


より手間をかけて掃除するところに力を入れるためにも、

コツを知って洗面所の大掃除をしてみましょう!

▼関連記事 大掃除のコツ【玄関編】ほうきでの掃き掃除以外に何をするの?

▼関連記事 大掃除のコツ【食器棚編】重曹と食器用洗剤で安全にお掃除!

▼関連記事 浴室の大掃除って大変!赤カビや水垢を落とすコツとは?

▼関連記事 ベランダの大掃除ってどうするの?重曹でお手軽に汚れが取れる!

▼関連記事 マンションでの大掃除って大変!迷惑にならない4つのコツとは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました